本記事では、子育て中、赤ちゃん時期に活躍する「クッションラグのおすすめ8選」を紹介します。子供が小さい頃に活躍するクッション性の高いラグやカーペットを厳選しています。
現在、子育て中の30代ママが、大手インテリアメーカー10年の経験も踏まえて、赤ちゃん~幼児期に使える子育て向けクッション・ラグを厳選してお伝えしています。
–
この記事でわかること
- 厚手タイプで、赤ちゃんがこけても安全なクッションラグは?
- 今あるラグを無駄にしない!下敷きタイプの便利グッズは?
- 汚れても平気!洗えるタイプのふかふかラグは?

「床に座ると痛くて冷たい…」



「子どもがソファから落ちちゃうかも…」



「ラグは欲しいけど子どもが飲み物を零したら悲惨…」
こんなお悩みはないですか?



子どもは何かと床にある物を汚しがち!



でも簡単に洗えるラグはペラペラだし…
2児の子どもがいる私も、ラグを選ぶときには汚すこと、そして使い心地も悪くないもの!を考えて選ぶんですが、なかなかコレ!というのがないんですよね。



でも、クッションラグなら用途に合わせて様々な種類があるのでそんなお悩みを解決してくれます!
お使いのラグにお悩みをお持ちの方、新しくラグを買おうかなと思っている方はチェックしてみて下さいね。
赤ちゃん・子育て向きクッションラグおすすめ1|厚手タイプ



厚手タイプは何よりふかふか!
座っても、寝転んでも、痛くないのがいいですよね。
また厚手なタイプだと、防音効果を期待出来るものも多く、厚さがある分小さいお子さんのソファーやテーブルからの転落時も安心です。
クッションラグ ACRB-1818|アイリスオーヤマ


アイリスオーヤマのクッションラグはふかふかなのはもちろん、微撥水加工で、汚れが染み込みにくく片付けも楽ちん!
毛足が短くて掃除をしやすいのも魅力です!
スーパーふかふかラグ|famile ファミレ


スーパーふかふかラグ・ファミレは何と厚さ5㎝!
こんなに厚いのに軽量設計で女性でも軽々運べます。
サイズは5種類、色展開も4色もあるので、きっと気に入るラグが見付かるはずですよ。
赤ちゃん・子育て向きクッションラグおすすめ2|下敷きタイプ
「今あるラグを気に入ってるけど、薄くて座ると冷たい」
「クッションラグに気に入るデザインがない」
という場合には下に敷くタイプがオススメです。



今お使いのラグの下に敷くことが出来るので、上のラグを薄目で丸洗い出来るものなどを選んでおくとお手入れも楽チンですよ!
ラグパット RGPD-M│アイリスプラザ


アイリスオーヤマのラグパットは、お手持ちのラグの下に敷くだけで防音とふかふかが手に入ります!


滑り止めも付いているので子どもが走り回っても安心です。
ラグパット自体も洗えるので汚れても大丈夫です。
ラグ専用下敷き ふかピタ|cucan


こちらのラグも、普段使っているラグに合わせて使うだけ!
ふかピタの特徴はザラザラした表面でラグ同士がズレないこと!


何と垂直に持ってもズレない程の滑り止め効果だそう。
掃除機をかけても、子どもが走り回ってもズレないのは魅力です。ホットカーペットや床暖房にも対応しています。
赤ちゃん・子育て向きクッションラグおすすめ3|丸洗いタイプ



ラグは欲しいけど、飲み物を零してしまったり、汚れてしまうと大変だよね。



そんな時に丸洗いできるラグだと安心です。
ザバザバ洗ってしまえれば汚れも怖くないですよ。
低反発シャギーラグ|モダンデコ


モダンデコの低反発タイプのラグは、フランネル生地で年中快適に使うことが出来ます。


毛足が短いので掃除もしやすく、防ダニ効果もあるのでお子さんのいる家庭でも安心です。
また、丸洗い対応なので更に清潔に使うことが出来ます。
厚みが選べる洗えるシャギーラグ|Washuwaワシュワ


こちらのラグは6色展開で、なんと厚みが選べます!
3㎜タイプは家庭用洗濯機での洗濯(ドラム式は不可)、20㎜では手洗いが可能となっています。



赤ちゃん・子育て向きクッションラグおすすめ4|フロアソファー
ソファーとラグが一体化したようなデザインのフロアソファーは癒しのスペースのようで素敵ですよね。
お子さんがいる場合には、キッズスペースの代わりとしても利用できます。



家族の団らんにオススメですよ!
ラグが洗えるダブルコーナークッションセット|ベルメゾン
こちらはクッションとラグがファスナーで一体化するのでズレる心配はありません。



家族みんなでくつろげるスペースになること間違いなしです!
ラグかウレタンマットか選ぶことができ、どちらにしてもコンパクトに畳むことが出来るので収納にも困りません。
コーナークッションセット(meltoro)|ベルメゾン
ベルメゾン あったかなめらかなダブルコーナークッションセット[日本製]
こちらも先程のフロアソファー同様、ラグかウレタンマットかを選ぶことが出来ます。
極細マイクロファイバーで仕上げられた肌触りは極上で、包み込まれるような座り心地は長く座っていても疲れません。


まとめ:子育てに!クッションラグおすすめ8選。赤ちゃん時期のカーペット
「汚されるかも…」
「座ると痛いけど厚めのラグは洗いにくいし…」
「子どもがいるとラグはズレちゃうし…」
など、心配な点も多いですよね。
しかし、最近では厚みがあるだけでなく、洗濯が出来たり、今使っているラグの下に敷くだけで簡単にふかふかや防音を手に入れたり、色んな種類のラグがあります。



どんなクッションラグがいいのかを考えながら、
ピッタリのクッションラグを見つけて下さいね!
【赤ちゃんを迎える準備に!】部屋作りグッズ10選。里帰り出産前の安全対策


【子供と一緒に寝るベッド!】年齢別選び方&おすすめ5選。添い寝中ママ必見


【子供を守る!】窓の転落防止グッズ4選!ベランダからの落下を防ぐ対策


【月齢別!】赤ちゃんのベッド転落防止アイデアを紹介。子供がベッドから落ちる対策・体験談


【子供のドア指はさみ防止グッズ!】赤ちゃん期の実体験&引き戸の指詰め対策


【赤ちゃん&子供に!】湯たんぽおすすめ4選|安全な使い方・新生児の寝かしつけに!

