この記事では、ニトリのカーテンおすすめ10選を紹介。人気柄を元ショップの店員が解説します。
カーテンの選び方って種類が多いからこそ、どれにしようか迷っちゃいませんか?
そもそも、カーテンって買う機会が少ないから、どうやって選んでいいかイマイチわからないですよね。
そこで、元インテリアショップ店員の私が、ニトリのカーテンの選び方を参考にしておすすめカーテンについて紹介します!

【ニトリの腰痛マットレスおすすめ5選!】公式で扱わない口コミ・評価を比較

ニトリ・カーテンのおすすめな選び方|寸法チェック
カーテンを選び始める前に、まずは寸法をチェックしましょう。
なぜなら、寸法によって既製カーテンが買えるのか、イージーオーダーカーテンになるのかが決まるからなんです。
既製カーテンは、イージーオーダーカーテンに比べて、同じ柄でも断然安いんです!
でも、サイズ等の指定ができるかどうかの違いで品質に違いはないんです。
続きを読んで寸法をチェックしてみて、既製カーテンでも大丈夫な寸法なら、絶対に既製カーテンがおすすめです!
引越の時なんて特に、他にもいろいろ買わなきゃいけないものがあるから、出費が抑えられるのは嬉しいですよね。
ニトリ既製カーテンのサイズは?

ちなみに、ニトリの既製カーテンのサイズはこの7種類。
ニトリの既製カーテンサイズ
幅100㎝×2枚(200㎝)のタイプ
・丈110㎝
・丈140㎝
・丈178㎝
・丈200㎝
・丈230㎝
幅150㎝×2枚(300㎝)のタイプ
・丈178㎝
・丈230㎝
ニトリの既製カーテン選びで気にすべき事は?

「7種類しかないなんて、ちょうどいいサイズがない!」と思った人もいるかもしれません。
実は、カーテンはぴったりのサイズにする必要はなくて、以下の基準で考えればOKなんです。
幅で気にすること
・カーテンレールを測って、その長さより必ずちょっと大きめにする
・カーテンレールより~50㎝くらい大きくても問題なし
丈で気にすること
・腰高の窓なら、カーテンレール窓下までを測って、その長さに+10㎝以上
・腰高の窓なら、長い分には問題なし(ただし、窓の下に家具を置く時はぶつからないように注意)
・床までの窓なら、カーテンレールから床までを測って、その長さから-1㎝</p
例えば、私の家のカーテンレールは240㎝なので、幅はイージーオーダーカーテンなら125㎝×2枚(250㎝)で十分です。
でも、今は150㎝×2枚(300㎝)の既製カーテンを使っています。
50㎝も大きいですが、全く気になりません。
逆に、幅がカーテンレールとぴったり同じだとカーテンが閉まりきらなくなったり、丈が足りないと窓が見えちゃってかっこ悪いです。
床までの窓の場合、丈はぴったりにしないと引きずっちゃうので気を付けてください!
ニトリ・カーテンのおすすめな選び方|機能性で考える
寸法のチェックが終わったら,どんな性能が必要かを考えましょう。
カーテンは毎日使う物なので、機能性能が自分に合ってないとストレスを感じるからです。
ちなみに、ニトリのカーテンには以下の性能があります。
ニトリのカーテン機能
・遮光
・遮熱
・防炎
・防音、遮音
この中で考えてほしいのは、遮光と遮熱です。

遮光タイプの特徴
例えば、夜勤などで日中寝ることがある人は、遮光タイプが必要です。
普通のカーテンだと、閉めていても日中は部屋の中が明るくなって眠りにくいですよね。
遮光タイプなら、真っ暗とはいかないまでも、普通のカーテンと比べてかなり暗くなるので快適です。
遮熱タイプの特徴
あとは、朝日の強い東向きの部屋には、遮熱タイプがおすすめです。
東向きの部屋って、夏場の朝はすごく暑くなりますよね。
私も以前、夏場の朝は汗だくになって暑くて目が覚めてました。
でも、遮熱タイプを使い始めたら、真夏でも目が覚めるほど暑くならなくなったので、もう絶対に手放せません!
ただ、機能にこだわり過ぎると選べるデザインは減るので、本当に必要かどうかで考えます。
日中寝るとしても寝室で寝るなら、リビングのカーテンは遮光タイプにこだわる必要ないですよね。
普段の生活をイメージして、どんな機能性能が必要かを考えてみてください。
ちなみに、防音や遮音は、カーテンでは限度があるので、あてにしないことをおすすめします。
ニトリ・カーテンのおすすめな選び方|応用編・テイストを絞る
いよいよ最後に、どんなテイストにするかを絞りましょう。
これが終われば、自分に合ったニトリのカーテンが探せます!

って思う人もいるかもしれませんが、なんとなく探し始めると、種類があり過ぎて決められなくなっちゃう人が多いんです。
モダン、エレガント、ナチュラル、カジュアルなど、先に部屋の雰囲気をイメージしておくのがポイントです。
インスタグラムを参考にするのもいいと思います。
参考にしたいテイスト:ナチュラル系
この投稿をInstagramで見る
参考にしたいテイスト:カジュアル系
この投稿をInstagramで見る
部屋全体の雰囲気や、合わせたい家具・小物を基準にして、なんとなく自分が好きなテイストがイメージできれば大丈夫です。



という人は、色の候補を決めるだけでもカーテン選びがスムーズになります。
※テイストを絞る(カラー編)
色は、大きく寒色系と暖色系の2種類に分けられます。
他の家具、例えばソファやラグがグレー系(寒色)か茶系(暖色)かを考えて、それに合う色の中からカーテンの色の候補を決めておきます。
合わせやすいカラー
グレー系なら、グレー・黒・白・青・紺・紫
茶系なら、茶色・白・ベージュ・赤・オレンジ・黄色・緑
ニトリのカーテンおすすめ10選(人気柄・既製サイズ)
ここまででカーテンを選ぶ準備ができたので、あとは自分に合ったニトリのカーテンを見つけるだけ!
でも、ニトリのカーテンは本当に種類が豊富なので、まずは私(元インテリアショップ店員)のおすすめするニトリのカーテンをチェックしてみてください。
シンプル・優しいカラー
1.セットで便利!ミラーレース4枚セット(Nナーシャ)
![]()
![]()
遮光2級・遮熱カーテン&遮熱・ミラーレース 4枚セット(NナーシャWC GY) ニトリ
通常は別々に売っている厚地とレースのカーテンがセットになっているシリーズです。
どうせレースも買うのなら、このセットが便利!
色や柄は複数あるので、自分の部屋に合う色やデザインがないかチェックしてみてください。
2.優しい色合い!遮光1級・遮熱・遮音カーテン(ミスト3)
![]()
![]()
遮光1級・遮熱・遮音カーテン(ミスト3 グリーン 100X135X2) ニトリ
可愛らしい植物柄で、色は、グリーン、アイボリー、オレンジの三色です。
優しい色合いなので、主張が強すぎず合わせやすいです。
ナチュラル系の部屋や暖色系のインテリアの人におすすめ!
北欧デザイン・人気柄
3.北欧デザインがオシャレ!裏地付き遮光2級・遮熱カーテン(バズ)
![]()
![]()
裏地付き遮光2級・遮熱カーテン(バズ イエローグリーン 100X140X2) ニトリ
ニトリの中では珍しい北欧風のデザインです。
色はイエローグリーンのみなんですが、単色じゃないので、暖色系の部屋にも寒色系の部屋にも合わせやすいところがおすすめです。
4.大柄3色チェック柄!既製ドレープカーテン(スバルト)
![]()
![]()
既製ドレープカーテン(スバルト GR 100X178X2) ニトリ
大柄の3色チェックのデザインです。カラーはグリーンのみですが、3色なのがコーディネートしやすくておすすめです。
他の家具の色をこのカーテンの色のどれかに合わせるようにすると、簡単にコーディネートがまとまります。カジュアルな部屋におすすめのデザインです。
爽やか・花柄デザイン
5.爽やかなブルー!遮光2級・遮熱カーテン(SEAタイル)
![]()
![]()
遮光2級・遮熱カーテン(SEAタイル 100X140X2) ニトリ
さわやかなブルーとエレガントな柄が特徴的なデザインです。
無地は無難で合わせやすいんですが、大柄のデザインは上手に取り入れれば部屋をおしゃれに見せられます。おしゃれ女子におすすめです!
6.華やかな花柄!花粉キャッチカーテン(キャッチCフロル)
![]()
![]()
遮光2級・遮熱・花粉キャッチカーテン(キャッチCフロル 100X140X2) ニトリ
ニトリのカーテンの中でも人気の花粉キャッチカーテン。
華やかな花柄のデザインです。他のアイテムがシンプルな無地でも、このカーテンを取り入れるだけでお部屋が一気に華やかになります。
女性らしい部屋にしたい人におすすめです。
コーディネートはこんな感じです。
この投稿をInstagramで見る
落ち着いたデザイン・カラー
7.家具に合わせて選べる!裏地付き遮光2級・遮熱カーテン(クロス)
![]()
![]()
裏地付き遮光2級・遮熱カーテン(クロス ターコイズブルー 100X135X2) ニトリ
スタイリッシュなクロス柄のデザインです。
色はアイボリー、グレー、ターコイズの3色あるので、他の家具の色に合わせてカーテンを選べます。
モダンな感じやモノトーンが好きな人におすすめです。
8.落ち着いたデザイン!遮光2級カーテン(レユール)


程よく縦柄のある落ち着いたデザインです。
無地は嫌だけど派手ながらも苦手という人にぴったり。
ネイビーとグレーとターコイズが選べて、特にネイビーは落ち着いた雰囲気なので寝室におすすめです。


シンプル・子供部屋にも
9.シンプル!遮光2級・遮熱・防炎・50サイズカーテン(ノーブル3)
![]()
![]()
遮光1級・遮熱・防炎・50サイズカーテン(ノーブル3 100X135X2) ニトリ
シンプルな無地のカーテンです。
シンプルisベスト!という人にはこれがおすすめ。
色も5色から選べて、ちょっと珍しいブラックがあるのがおすすめポイントです。
10.子供部屋にも人気!遮光1級カーテン(ステラ)
![]()
![]()
遮光1級カーテン(ステラ ブルー 100X135X2) ニトリ
星柄がかわいくて子ども部屋にぴったりのデザインです。
ピンクとブルーがあるので兄妹で色違いもかわいい!
そんなに子どもっぽくないので、ちょっと大きくなっても使える優秀なデザインです。
まとめ:ニトリのカーテンおすすめ10選・人気柄厳選(寝室・色・既製品)
カーテンの選び方は、ニトリさんに関わらず以下の点を気にしてみてください。
・まずは寸法をチェックする
・機能性能を考える
・テイストを絞る



カーテン選びに迷わなくなれば、新生活や模様替えも楽しくなりますね!
おしゃれなカーテンが購入できるネットショップ
ここでは、オシャレかつ価格も抑えめで購入できるカーテンのオススメショップを紹介します。
cucan(クーカン):オシャレなカーテン・ラグ・寝具を探すなら!


株式会社スミノエが運営するカーテン・ラグ・寝具類を扱うネット通販サイトです。
スミノエは、カーテンやラグ製品などを中心に全国のお店にも卸販売を行う会社で、幅広い商品を取り揃えているのが魅力です。


お店を見ればわかりますが、商品もオシャレなものがたくさんあり、見ているだけでお部屋の模様替えをしたくなります(^o^)
近くのお店では、売っていないようなオシャレな柄のカーテンやラグ類をネットで気軽に購入できるオススメのお店です。
・オーダーカーテンも気軽に作れる
・オシャレなカーテン・ラグが豊富
・4,000円以上購入で送料無料



\ カーテンのラインナップをチェックする /


【ニトリの腰痛マットレスおすすめ5選!】公式で扱わない口コミ・評価を比較




