布団の下に敷くマットでおすすめは?カビの予防法もご紹介!

この記事では、敷布団の下に敷くマットでおすすめのアイテムについて紹介します。カビの予防方法や湿気対策についてもお伝えするので、布団のカビや湿気にお悩みの方はぜひご覧ください。

ベッドに敷布団を敷きっぱなしにしていたり、フローリングに直接布団を敷いたりしていると、いつの間にかカビが生えていたということもあるのではないでしょうか。

寝ている間にかいた汗や皮脂が栄養分となり、カビが繁殖しているんです。

今回は、布団にカビが生えないようにするための予防法や、除湿対策におすすめのアイテムを紹介します。

また、布団の下に敷いて寝心地をアップさせるおすすめのマットレスについても紹介します。毎日気持ちの良い睡眠をとるためにも、ぜひ参考にしてください。

目次
この記事の著者
著者インテリアコーディネーター

MAKO(マコ)
インテリアブロガー

  • インテリアコーディネーター
  • 家具・寝具アドバイザー
  • インテリアメーカー勤務10年

暮らしを楽しくするインテリアや家具の選び方、おすすめ情報を発信しています。ママの視点も交えて、時短アイデアや便利グッズも紹介しています。
>プロフィール詳細

敷布団のカビ対策におすすめのマットは?

カビが生えやすいのは、湿気が多い梅雨時や汗をかきやすい夏だけではありません。

冬場も外と部屋の中との温度差で結露が生じ、カビが発生しやすくなるため、季節を問わずカビ対策をする必要があります。

ここからは、敷布団の下に敷いて使用するカビ対策におすすめのアイテムについて紹介します。

布団の下にすのこマットを敷く

すのこマットを布団の下に敷くと通気性が確保されて湿気をため込みにくくなります。カビの発生も防げるため、布団を清潔に保てるアイテムとしておすすめです。

通気性が良いからといって、布団を敷きっぱなしにしていると湿気が溜まってカビが発生する可能性があるよ!注意しよう。

すのこには床において使用するマットタイプとベッドタイプがあります。以下の記事ではすのこについて詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。

布団の下に除湿マットを敷く

除湿マットとは、布団の下に敷くだけで就寝中にかいた汗や冬場に発生する結露を吸収してくれる便利アイテムです。

湿気を吸ってマットの色が変わったら除湿マットを天日干しましょう。色が元通りになればまた繰り返し使用できるため、コストパフォーマンスにも優れています。

薄くて軽いため簡単にお手入れできるだけでなく、収納の際も場所をとりませんよ。

ニトリから販売されている除湿シートは最大吸収量510ccと、コップ約2杯分の吸湿性があります。

汗や湿気を大量に吸い取ってくれるため、年中快適に使用できておすすめです。

敷布団のカビを予防する方法は?

敷布団のカビ対策におすすめのマットについて紹介しましたが、アイテム以外で敷布団のカビを予防するにはどうすれば良いでしょうか。

ここからは、敷布団のカビを予防する方法ついて解説していきます。

布団を敷きっぱなしにしない

布団の下にすのこマットや除湿マットを敷いていても、布団を敷きっぱなしにしているとカビが発生する恐れがあります。

布団やマットレスはできるだけ毎日上げ、湿気をため込まないようにしましょう。

また、布団の下に除湿マットを敷く場合は、除湿マットの色が変わったらすばやく天日干しをするのが大切です。

部屋の通気性をよくする

布団のカビ対策には、部屋の風通しをよくしておくのもポイントです。こまめな換気がカビの発生を防ぎます。

風通しの悪いところにお住いの方は、扇風機やサーキュレーターを使って風をおこすのもおすすめですよ。

また、梅雨時など湿気の溜まりやすい時期には除湿器やエアコンを用いて部屋の除湿をしてください。

布団をたたんで押し入れやクローゼットに収納している場合は、1週間に1回程度ふすまや扉を開けて風を通すと良いでしょう。

布団を定期的に陰干しする

やはり、一番のカビ対策は布団を干すことです。手間はかかりますが、週に1~2回程度風通しの良い日陰に陰干しをしましょう。

天気が悪い日が続くようであれば、布団乾燥機を使うのがおすすめだよ。

敷布団の下に敷くべきマットレスとは?

寝心地をアップさせたいなら、敷布団の下にはアンダーマットレスを敷くのがおすすめです。

アンダーマットレスとは、敷布団の下に敷いて使うことを想定されたマットレス。

敷布団の下に敷くことで底つき感や腰痛の改善が期待でき、寝心地アップにつながります。

しかし、アンダーマットレスを敷布団の下に敷くと敷布団単体で使用するよりも通気性が悪くなり、湿気が溜まりやすい状態になります。

アンダーマットレスを選ぶ際は通気性の良いものを選ぶようにしましょう。

アンダーマットレスの選び方やおすすめのアンダーマットレスはこちらの記事で紹介してるので、ぜひ参考にしてください。

まとめ:布団の下に敷くマットでおすすめは?カビの予防法もご紹介!

今回は布団の下に敷くべきおすすめのマットついてお伝えしました。

汗のかきやすい夏や湿気の多い梅雨に限らず、一年を通してカビは発生します。

カビの発生を防ぐためにも、敷布団の下に除湿マットやすのこマットを敷くなどして対策をとるようにしましょう。

また、定期的な陰干しやお手入れなどをして布団を清潔に保つことが大切です。

毎日の快適な睡眠のためにも、本記事を参考にして生活に取り入れて下さいね。

この記事を書いた人
著者インテリアコーディネーター

MAKO

インテリア・家具ブロガー

当サイトでは、暮らしを楽しくするインテリアや家具のおすすめ情報を発信しています。子育て中のママの視点も交えて、時短アイデアや便利グッズの紹介もしています。

  • インテリアコーディネーター
  • 家具・寝具アドバイザー
  • 大手インテリアメーカー勤務10年

ご質問やレビュー依頼など、
お気軽にお問い合わせからどうぞ!

目次