この記事では、脚付きマットレスのデメリットやおすすめポイントを抑えた上で、後悔しない・失敗しない選び方を紹介します。
- 脚付きマットレスのメリットデメリット
- どう選べばよいのか?
- ライフスタイルにぴったりなマットレスは?
今度ね・・脚付きマットレス買おうと思ってるんだ。
置く場所も、もう決めてるんだけどさ・・・
デメリットも知っておきたいんだよね。
なんにでもメリットとデメリットってあるでしょ?
そうだね。
デメリットを理解しておく事も大事だよね。
お買い物をした時に「うゎ・・失敗したぁ・・・」と思う事時々ありますよね。
これが大きなベッドとなると、人にあげるにしても売るにしても移動させるだけでも大変。
返品することも面倒ですよね。
そんな事を避けるために、今回は若い世代を中心に人気の高い脚付きマットレスの
メリットとデメリットそして、選び方を紹介していきますね。
【どこで買う?】腰痛マットレスおすすめランキング16選!口コミ・評判から選ぶ
脚付きマットレスで後悔した?デメリット
デメリット①:小物を置けない
目覚めてすぐ使うものはベッドから手が届く場所に置いておきたいですよね。
ちょっと置いておきたい身近な小物、メガネや時計などを置く棚がありません。
目覚ましアラームセットしてるし・・
脚付きマットレスの横にサイドテーブルを置くと良いですが無い場合は、ベッド横に
ローボードやデスクを置くと良いですね。椅子でも良いのではないでしょうか。
ベッド周りがおしゃれになるね!
デメリット②: マットレスのローテーションが限られる
お気に入りの脚付きマットレスは長く使いたいですよね。
マットレスは3か月に一度くらいの頻度で表、裏、上、下とマットの向きを変える必要があります。
体重が集中する腰のあたりのへたりを分散させる為ですが、脚付きマットレスの場合は
上と下の1パターンに限られてしまいます。
デメリット③: ボックスシーツがかけづらい
ピンと張ったシーツは気持ちが良いものですよね。
ですが、脚付きマットレスは直接脚がついているので、
脚が邪魔でボックスシーツをきれいに巻き込めません。
シーツのたるみは生活感さえ漂わせます。
そんな「たるみ」を解決するのがこれ。
サスペンダーです。
マットレスの下からシーツを引っ張るとたるみ解消なんです。
サスペンダー2本、下から6点で引っ張るとバランスよく綺麗に仕上がりますよ。
100均にもあるよね!
デメリット④: マットレスのみの交換ができない
マットレスと足が一体化しているので、マットレスのみの交換はできません。
劣化したら買い替えすることになります。
デメリット⑤: ヘッドボードが無いので壁が傷む
眠る時に頭上に何もないと言うのは落ち着かないもので、頭部を壁につけて
ベッドを設置している方が多いのではないでしょうか。
脚付きマットレスはヘッドボードがないので、頭上がすぐ壁になります。
髪の毛が直接壁に触れるので、油や皮脂などが付いて汚れや擦れが気になる所です。
あらかじめ貼って剥がせるタイプの壁紙を貼っておくと安心です。
出来る限り、壁の色に近い壁紙を探すとよいですね。
壁の汚れも考えてなかったよ。不潔に見えちゃうの嫌だから壁紙探すよ。
脚付きマットレスの良い点・メリット
メリット①:デザインがシンプル
マットレスに脚を付けただけのシンプルなデザインは、存在感を最小限に抑えられます。
ヘッドボードの高さが無い分、天井を広く感じる事ができ狭いワンルームなどには最適ですね。
又、シンプルなデザインはどんなインテリアにもスッと馴染んでくれます。
メリット②:価格が安い
ベッドフレームがない分、価格はお手頃です。
マットレスの種類にもよりますが一万円前後で購入できるものも多くあります。
メリット③: 通気性が良い
ベットフレームかない為、マットレスのすべての面から湿気を逃すことができ
通気性にすぐれています。
メリット④: 高さ調節ができる
脚の高さが変えられるものも多くあります。
寝相の悪い方は脚を低くして使うとベッドから落ちてしまった時の衝撃を押さえられますね。
ベッド下を収納として使いたい方は脚を高くして収納ボックスを並べる事もできます。
メリット⑤: お部屋の雰囲気を変えやすい
リネン類を変えるだけでお部屋の雰囲気をガラリと変える事ができます。
ベッドフレームの色やデザインに左右される事がないので、気分転換しやすいですね。
問題はデメリットだね。
脚付きマットレスで後悔しない選び方
脚付きマットレスの種類は、3つに分かれます。
それぞれ、使い方やケアの仕方が違ってくるので、お部屋に置いて使用している所をイメージしながら
選んでいくと良いですよ。
脚付きマットレスの種類①:一体型
一体型の脚付きマットレスは寝心地を優先される方向け。
一般的なベッドの装飾を全てそぎ落としたのが脚付きマットレスです。
なので、寝心地は通常のベッドと変わりません。
他の種類のような汎用性はないですが「つなぎ目」や「くぼみ」を気にすることなく眠れるのが
一体型のメリットです。
脚付きマットレスの種類②: 分割型
分割型は簡単に位置を変えられるのが最大のメリットです。
長さも重さも一体型の半分なので、お掃除や模様替えの際も女性一人で楽々運べます。
お天気の日には窓際に立てかけて天日干しもできますね。
又、購入の際の搬入経路を心配する必要もありません。
3か月に1度は行いたいマットのローテーションも簡単にできます。
ですが、つなぎ目が寝心地に影響する可能性はあります。
対策として、厚めのベッドパットを敷くとつなぎ目が気にならなくなりますよ。
脚付きマットレスの種類③:一体型 ソファーベッド型
ソファーにもベッドにもなるソファーベッドは、シーンによって使い分けができる利点があります。
ワンルームの場合だと生活感を隠す事もできますよね。
ソファーにもなるのは嬉しい所ですが、布団を収納するスペースを確保しておく必要があります。
そして、ベッドに切り替えた際に毎回ベッドメイキングをしなければなりません。
毎回は苦痛だな、と感じた方には向かないかもしれませんね。
それが苦にならない方であればとても便利なアイテムとなりますね。
こちらも中心のくぼみが気になる所ですが、厚めのベットパットを敷いて対策しましょう。
マットレスの特徴①:ボンネルコイル
脚付きマットレスの内部構造は「ボンネルコイル」と「ポケットコイル」で作られていることが殆どです。
ボンネルコイルとは並べたコイルをワイヤーで縦横に連結し一体化させた構想になります。
ボンネルコイルを使用したマットレスは身体を面で支える為、沈み込み過ぎず、
布団を敷いた上で寝ているような硬めの寝心地になります。
むき出しのワイヤーがマットの中に収められているので通気性が良く丈夫です。
マットレスの特徴②: ポケットコイル
ポケットコイルとは不織布の袋に一つづ包んだ小さなコイルを敷き詰めた構造になります。
ポケットコイルを使用したマットレスは独立したコイルが身体を点で支えるので
身体に細やかにフィットし、体圧分散に優れています。
又、コイルが独立しているので動いた時のマットの揺れが広がりません。
寝心地は柔らかめで、質の良い睡眠が期待できます。
デメリットとしては価格が少し高い事と、通気性が低い事です。
湿気対策としてマメに換気をしたり、サーキュレータなどで風を当てるなどのケアをされると良いですね。
又、ベットパットやシーツを使う事で湿気対策になり、清潔を保てます。
ベッドパットの上にシーツを敷いて使いましょう。
定期的に洗濯をして汗やフケ、皮脂などがマットレスに入り込まないようにしましょう。
そして、湿気の放出を妨げないよう壁から少し離して設置すると更に良いですね。
ここで、それぞれの違いをおさらいしましょう。
ポケットコイルとボンネルコイルの違い
価格 | 体格 | 柔らかさ | 通気性 | 体圧分散 | |
ボンネルコイル | 低め | おおきい方向 | 固め | 良い | 低い |
ポケットコイル | 高め | 標準体型 | 柔らかめ | 低い | 良い |
ご自身の体形や重視する点を考えながら選んでいくと良いですね。
脚付きマットレスで後悔しないおすすめ5選
ここから、「コスパ重視」「寝心地重視」「便利さ重視」に分けて紹介しています。
ご自身のライフスタイルに合ったタイプを選んでくださいね。
【コスパ重視】ボンネルコイル脚付きマットレス
脚付きマットレス|RASIK(ラシク)
ラシクの脚付きベッドは、通気性の良いボンネルコイルを使用した脚付きマットレスです。
価格はお手頃な1万円ちょっとなんです。一万円位でマットレスを使えるのは
脚付きマットレスならではですよね。
一人暮らしを始める方や大学生など、とにかく費用を押さえたい方におすすめです。
カラーは4色から選べます。
さらに、洗えるカバーも付いているので別にカバーを購入する必要もないですね。
\当サイト限定 12%OFF!/
RASIK(ラシク)の割引クーポン
こちらの記事から ▶ ▶
【ラシクのベッドの評判まとめ!】RASIKの口コミは?クーポンで家具・マットレスがお得
【寝心地重視】ポケットコイル脚付きマットレス
寝心地重視!ポケットコイル使用の脚付きマットレス【BONO】
こちらはポケットコイルを使用した脚付きマットレスです。
質の良い眠りで疲れが取れ、目覚めた時の身体の軽さを感じる事ができますよ。
カラーはホワイトとブラックから選べます。
こちらも、洗えるカバー付きです。嬉しいポイントですね。
寝心地重視!サイズが選べるポケットコイル使用脚付きマットレス【cocoa】
硬すぎず柔らかすぎない適度な弾力を実現させた高品質脚付きマットレスです。
この脚付きマットレスには一年間保証が付いています。
超低ホルムアルデヒド(シックハウス症候群の主な原因とされる物質)で
10万回の耐久試験にも合格しているので安心感がありますよね。
一年間保証は品質の高さに自信があるからこそできる事。
シングル、セミダブル、ダブルからサイズが選べるのでゆったり眠りたい方は
大きいサイズを選ばれると良いですね。
カラーは7色から選べます。
【最悪なの?】モダンデコのマットレスの評判は?ベッドの口コミまとめ!
【便利さ重視】形の変わる脚付きマットレス
分割型脚付きマットレス【山善】
マットレスのローテーションや模様替え、お掃除の時も移動が簡単です。
又、腰かけとしても使用できるのでお友達と対面でおしゃべりできますよね。
カラーはアイボリー、ブラウン、ブラックの3種類から選べます。
3段階 リクライニングソファーベッド|LOWYA
ソファーベッド リクライニング|LOWYA
ソファーベッド型脚付きマットレスです。
リクライニングが3段階調節可能なソファーベッドはプライベートタイムをゆったり過ごせますね。
又、脚の高さが調節でき、ロータイプにすることもできます。
【LOWYAの評判って?】ロウヤの家具の口コミが良いおすすめは?ソファ、ベッド
価格が安いっていうメリットがあったけどソファーベット型を除けば
全部2万円以下なんだね。
費用を抑えられる分マットレスの質でも選べるね。
何を重視するかで脚付きマットレスは、選んでいくといいね。
【おすすめしない?】無印の脚付きマットレスベッドの口コミと評判まとめ!
まとめ:脚付きマットレスの後悔しない選び方
どんな物にもメリットとデメリットはあるものですよね。
お買い物をして失敗したと後悔しない為に、デメリットも理解しておく事は大切。
そして、対策を知り実行すれば、解決する場合もあります。
少し手を加えたり、ケアをすることで長く使え「良い買い物した~!」と思えますよ(*^-^*)
- マットレスの種類を選ぶ(一体型、分割型、ソファベッド型)
- マットレスの内部構造を選ぶ(ボンネルコイル、ポケットコイル)
是非、お気に入りの脚付きマットレスを見つけて大事にしてあげてくださいね。
【引っ越しが楽!】ベッド7選。転勤族・一人暮らし向けで簡単マットレスも
【どこで買う?】腰痛マットレスおすすめランキング16選!口コミ・評判から選ぶ
【おすすめしない?】無印の脚付きマットレスベッドの口コミと評判まとめ!