この記事では、一人暮らしの部屋に万能なカラーボックスの活用法とおすすめ5選を紹介します!
収納ボックスとして、優秀なグッズなどもお伝えします。
一人暮らし用の部屋って収納が少なくて困りますよね。新しい部屋を探す時も、収納が少ないとせっかく他の条件がよくても「もっと収納のある部屋にした方がいいかな…」って迷っちゃいます。
私も今の部屋を見つけた時、部屋が狭くてクローゼットも元々住んでいた部屋の三分の一くらいしかなくて、どうしようかと思いました。
でも、築浅で内装もおしゃれだし、立地条件が理想通りだから『どうしてもこの部屋に住みたい!』と思って必死に試行錯誤して辿り着いたのが、カラーボックスを活用することでした。
今日は、狭い部屋に引っ越したのに、前よりも部屋がすっきりキレイになった私が実践したことを紹介します!
【一人暮らしのカラーボックス活用術】収納の前に考えること
なんでカラーボックスがいいの?
今は、ネットショップでいろんな収納家具を買えます。
それでも、私が結局カラーボックスに辿り着いたのは・・・
・サイズが豊富で高さも調節できて、収納する物に合わせられる
・カラーボックス用のボックス・カゴが充実。組み合わせて引き出しを作れる
・色も選べるし木目柄もあって、結構おしゃれ
・手頃な価格で買いやすい
ちょうどいいサイズのタンスや本棚ってなかなか見つからないし、サイズに合わせて買ったら見た目がちぐはぐしてイマイチ。
でも、カラーボックスならサイズも付属品も豊富ですっきり収納できるし、最近はデザインもおしゃれで、それでいてリーズナブル。
参考:roomclip
このデスクも実はカラーボックスなんです!
こんなおしゃれなデスクがある部屋、憧れちゃいますね。
一人暮らしの収納の少ない部屋にはカラーボックスがぴったりなんです。
カラーボックスを使ってデスクが作れる!
カラーボックス2つに、天板を置くだけで、デスクが完成します!
まずは物を限界まで減らす
カラーボックスはとても優秀なんですが、それでも一度、物を減らした方がいいです。
私も14畳から10畳の部屋への引っ越しだったので、まずは限界まで物を減らしました。
物を減らす時のコツは、整理し始める前にちゃんと『基準』を決めることです。
ちなみに、私が決めた基準は
- 服はぎりぎり各シーズン着まわせる分だけ残す
- バッグは外出用で黒とベージュを1つずつ、通勤用で1つだけにする
- ポーチや帽子などの小物類は、今、日々使っているもの意外は捨てる
- 本は今まで何度か読み返しているもの以外は売却する
- なんとなく引き出しにしまっている文具や昔の趣味のものは一度捨ててみる
という感じです。
趣味のものは、お金かけてたりしてたので特に捨てがたかったです…
でも、もう一度やろうと思ったらまた買えばいいし、お金を出すのがもったいないと思うくらいのものなら、実際はもうそんなに好きじゃないってことだなと思って捨てました。
収納する場所を決める
物を減らしたら、部屋の中で大体の置き場所を決めます。
カラーボックスはとにかくサイズの種類が豊富です。
せっかくなら、ちょうどいいサイズを見つけたいですよね。
- どこにカラーボックスを置く?
- どのくらいの大きさの物を何個用意する?
- どのくらいの量
収納したいのかを先に決めてしまえば、それに合わせてぴったりのサイズが探せます。
置き場所を決めるときは、できるだけ具体的に生活をイメージしてみて、使う場所のすぐ近くに置くようにします。
たとえば、鏡の前で全身のコーディネートをチェックするから、洋服やアクセサリーは鏡の隣とか、お風呂上りに使うボディケア用品やパジャマは、脱衣所の脇とか。
私の場合、洗面所にも一切収納がなかったので、水廻りの物もほとんど部屋の中で置く場所を決めました。
【一人暮らしのカラーボックス活用術】おすすめの選び方
参考:roomclip
どこにどのくらいの物を置くかが決まったら、あとはそれに合わせてカラーボックスを選ぶだけです。
私は最初、タンスや本棚などそれぞれ収納家具を買おうと思っていました。
でも、探し始めてみたら、ちょうどいいものが全然見つからない…
大きすぎると部屋が狭くなるし、サイズがちょうどいいと思ったら見た目がイマイチ。
たまに『これいいな』と思ったら値段が高くて諦めたりを繰り返しました。
そうして、散々ネットやインテリアショップを見て回った結果、カラーボックスが一番いい!!と気づいたんです。
カラーボックスって、高さはもちろん幅も種類がいろいろあって、隙間にも置けるような細長いものや、コーナータイプのものまであるんです。
しかも、ヴィンテージっぽい木目柄や、北欧っぽい白の木目柄もあって、どんな部屋の雰囲気にでも合わせられます。
カラーボックスってこんなにおしゃれなんだ!ってびっくりしました。
同じ柄で統一すれば、見た目がちぐはぐして部屋がダサくなる心配もないです。
こんなに優秀なのに、サイズによっては1,000円くらいから買えて、これはもうカラーボックスしかないなって思いました。
ちなみに、棚板の位置を調整できるものにすると便利です。
私は、本の高さに合わせて下の段は雑誌用に高くして、二段目は中くらいにして他の本をしまって、一番上の段を低くして雑貨を入れています。
カラーボックスの付属品を選ぶ
カラーボックスのサイズが決まったら、最後は付属品を選びます。
奥行や幅がぴったりのプラスチックボックスやカゴがたくさんあるし、棚板もばら売りしてたりするので、組み合わせてオリジナルの収納家具が作れちゃいます。
私は、3段タイプのカラーボックスに棚板を2枚追加して、プラスチックボックスを入れてオリジナルのタンスにしました。
そこにクローゼットに入りきらなかった衣類を入れています。
ハーフサイズの幅のプラスチックボックスを使えば、靴下やベルトなどの小物類も小分けできて便利です。
ほかには、カラーボックス用のキャスターや、組み合わてデスクを作れる天板まであります。
もはや自由自在だね!
デスクは、カラーボックスを組み合わせてるって言われないと気付かないくらい、見た目はおしゃれだし、使い勝手も良さそうです。
それなのにお手頃なんて!
カラーボックスは一人暮らしの必需品かもね!
一人暮らし向け・カラーボックスおすすめ5選
収納ボックス カラーボックス 3段|アイリスオーヤマ
こちらのアイリスオーヤマのカラーボックスは色展開が豊富で、リビングから子ども部屋までピッタリの色が選べます。
同シリーズとの組み合わせも自由自在で、アレンジも利きます!
キューブボックス カラーボックス|LOWYA
こちらのキューブボックスは、オープン、シェルフ、ドア、フラップと4タイプに分かれています。
どれをどのくらい組み合わせるかも自由なので、好きなように組み合わせることが出来ます!
正立方体なのでどの面同士でも安定感を保ってくれます。
モジュールボックス カラーボックス|アイリスオーヤマ
こちらのモジュールボックスは、扉付きで生活感を感じさせません。
しっかり厚みのある一枚板から作られているので頑丈です!
同ラインナップとの組み合わせで更に自由度も広がります。
カラーボックス Nカラボ スリム3段
スリムな隙間に大活躍なのが、こちらのNカラボスリムです!
スリムなのに奥深なので大容量の収納力です。
カラーボックス ケース 収納ボックス |アイリスオーヤマ
こちらのカラーボックスは、3色展開で既存のインテリアにも合わせやすいです。
縦置きでも横置きでも対応可能なのも魅力的です!
一人暮らし向け・カラーボックス用付属品(ケース)おすすめ4選
カラーボックス用インナーケース|アイリスオーヤマ
こちらのインナーケースは、中身が見えにくいので目に入りやすい場所の収納にピッタリ!
カラー展開も豊富なのでカラーボックスの色やお部屋のデザインとマッチする色を選んでみて下さいね。
カラーボックス インナーボックス 3個セット |アイリスオーヤマ
カラー編みがオシャレなインナーケースです。
水に濡れたり、汚れたりしてもすぐにふき取れるポリエチレン素材が嬉しいです!
使用しない時は積重ねて収納できるので安心です。
収納ボックス カタス L |リビングート
こちらの収納ボックスは、収納ケース、フタ、オープンラックそれぞれカラーを組み合わせて、自分好みのコーディネートが楽しめるのが魅力!
前面は大きく切れ込みが入っており、パッと見た時に中身がわかりやすく、引出しやすい形状になっています。
また、背面は小さな切れ込みの持ち手のみのスッキリデザインで、中身を見せたくない方に最適です。
ワイドレール カラーボックス用|リビングート
こちらのワイドレールは取り付けも簡単で、好きなところに「あと一段!」を作れます。
まとめ:一人暮らし部屋向け!カラーボックスおすすめ5選&収納付属品4選
- まずは物を限界まで減らす
- 収納する場所を決める
- 物の量や大きさに合わせてカラーボックスを選ぶ
- 物に合わせて付属品を使って整理する
私はこの方法で、収納が少なくてもおしゃれでキレイな部屋にすることができました。
部屋がおしゃれだと友達や家族に自慢できちゃいます!
新しい部屋を探すときも、もう収納が少ないからと悩むこともなくなりますよ。
一人暮らしの収納の少ない部屋にはカラーボックスがぴったりです。
カラーボックスは、ネットショップでもいろいろな種類が売っています。
リンクを貼っておくので、気になる方はチェックしてみてくださいね。
関連記事:【zoom映え!】女優ライトおすすめ9選・テレワークのテレビ会議に大活躍!(リングライト・照明)