【カトージ・ベビーチェアの口コミ・評判!】赤ちゃんにハイチェアは必要?

この記事では、人気のカトージ(KATOJI)ベビーチェア・ハイチェアの口コミと実際に使ってみた感想をお伝えします!

離乳食が始まると、子供のダイニングチェアをどうしようか悩むよね?

私も離乳食が始まったばかりの頃は、赤ちゃん用の椅子に座らせて向かい合わせであげていたのよ

でも成長が進むと抜け出そうとして暴れたり、

体が大きくなって少し食べづらそうだったり…

あまり子供によくなさそうだったのでダイニング用ハイチェアを購入しました。

もっと早く導入すればよかった・・・ってくらい、ハイチェアを使ってから生活が便利になったのよね。

今回は、実際に私が使っているカトージのハイチェアについて正直な感想と、おすすめハイチェアを紹介します!

KATOJI カトージ|木製ワイドハイチェア(ステップ切り替え)
目次
この記事の著者
著者インテリアコーディネーター

MAKO(マコ)
インテリアブロガー

  • インテリアコーディネーター
  • 家具・寝具アドバイザー
  • インテリアメーカー勤務10年

暮らしを楽しくするインテリアや家具の選び方、おすすめ情報を発信しています。ママの視点も交えて、時短アイデアや便利グッズも紹介しています。
>プロフィール詳細

KATOJI(カトージ)ハイチェアの口コミをレビュー


カトージ 木製ワイドハイチェア ステップ切り替え

我が家のダイニングテーブルは、濃いめのウォルナットブラウンなのですが、KATOJI(カトージ)のハイチェアが1番しっくりくるので購入しました

KATOJI(カトージ)は、全体的にしっかりした作りなので安定感がありますし、7ヶ月~5歳とロングユースできるのも魅力的です。

テーブルも幅が広く作られているので、子供がお茶などをこぼしてしまっても多少なら下までこぼれることもないのでお掃除も楽々♪

少しベルトが緩いのでつかまり立ちをするようになると抜け出せるようになってしまいましたが、言い聞かせているうちにベルトから抜け出そうとしなくなりました。

それでは、実際にカトージのハイチェアを使ってみて気づいたメリットをあげていこうと思います!

KATOJI カトージ|木製ワイドハイチェア(ステップ切り替え)

KATOJI(カトージ)ベビー用ハイチェアを使って感じたメリット

①離乳食があげやすい

向かい合わせで離乳食をあげていたときよりも赤ちゃんと目線が合うし、姿勢もよくなるせいか食いつきがよくなりました。

離乳食を上げる際に結構体をかがめて口に運んでいたので、私自身の体の負担も減りました♪

②食べこぼしが少ない

子供に「ご飯は絶対にここで食べてね」と言い聞かせ、おやつやお菓子なども絶対にハイチェアであげていたので、家の中をお菓子の袋をもって食べ歩きしたりすることがなく食べこぼしがハイチェアの下だけで済むようになりました。

更に我が家では、このようにハイチェアの下に100円ショップで買ったレジャーシートを敷いているので、食べこぼしなどが床に落ちてもサッと拭けるので掃除が億劫になりません♪

③プレイテーブルとしても使える

先ほども挙げたように、ハイチェアは子供の丁度いい高さに幅の広めなテーブルが付いているタイプのものがあります。

2歳の息子に小麦粘土や塗り絵・お絵描きをして遊ばせる時も、私はハイチェアでさせています。

大人の目線で遊んでくれると家事をしながらでも見守りやすいのでオススメです!
KATOJI カトージ|木製ワイドハイチェア(ステップ切り替え)

カトージ・ハイチェア(ベビーチェア)の口コミ

安心の重量感
8ヶ月の子どものために購入しました。
ベルト付きで安心ですし、座面が木ではなくクッション付きなのも座りやすそうでよかったです。
重量感がある分、多少子どもが手足をバタバタさせても全くぐらぐらしません。普段は畳んで、離乳食を食べさせるときだけ出しています。イスを広げるとちょうどマット1枚分の大きさでコンパクトです。ただ、脚の裏に滑り止めや床の傷付き防止用のシールなどがあればもっとよかったと思うので☆4つです。

引用:カトージ公式

10か月から使っています!
子供が離乳食を始めるタイミングで買いました。
60kgの大人が試しに座ってもぐらつきはありませんでした。見た感じ高さがありますが、接地は安定しているので、走り回って乱暴にぶつかりそうな上の子がいなければ大丈夫そうです。

ご飯が終わったら、折りたたんで隅に寄せられる点
T字のベルトになっていて、子供がむずがってもテーブルと椅子の間に落ちないようになっています。
また、気まぐれで付属のテーブルを嫌がって親と一緒のテーブルで食べたいと要求する時には付属テーブルを後ろに回して使ったりしてます。

家具専門店で売っているような10万位するどっしりとした品と比較してしまうと違うのでしょうが、安全上の不安を感じるような軽さ、粗さは無く安定だと思います。

引用:カトージ公式

ちなみに、カトージのベビーチェア「Easy-sit」も乗せおろしがしやすくってオススメです!

カトージ ハイチェア「Easy-sit」の口コミ

コンパクトに折り畳んで収納できるので、場所を取らずに助かります。スライド式のテーブルは、子供がご飯で汚してもすぐに拭からプラスチック製です。
子供が椅子に座った時に、大人が別の椅子に座った時の高さと目線が合うので、ご飯をあげやすいです。
子供が1歳を超えてくると、椅子から抜け出すようになるので、腰ベルトはもう少しキツめに調整できるようにされた方がいいかもしれません。
非常に重宝しています。

引用:カトージ公式

カトージ|木製ハイチェア Easy-sit (7ヶ月~)

カトージ以外にも!ベビー用ハイチェアおすすめ2選

我が家はいろいろ吟味してカトージのハイチェアにしましたが、直前までずっと悩んでいたハイチェアも使い勝手がよさそうでしたので、ご紹介していこうと思います。

大和屋 アッフルハイチェア


大和屋 アッフル ハーブグリーン A03 赤ちゃんから大人まで使えるベビーチェア

大和屋のアッフルは赤ちゃんにピッタリなやさしいカラーバリエーションが魅力的。

特にミントグリーンが絶妙にかわいい色味でオススメです!

白を基調としたお宅などですとインテリアのアクセントになるのではないでしょうか?

耐荷重も70kgと高耐久なので、大人が座ってもヘッチャラです。来客の際などに椅子が足りなくなっても役に立ちます。

可愛い色合いで、大満足です。

7ヶ月の娘に、パープルを買いました。色味はとても可愛い落ち着いたピンクのようなパープル色です。他にはない色合いだと思います。おまたのとこのベルトもキャメルとブラウンの間の色味で、好きな色でした。
他のチェアと違って脚の床にあたる部分の板?みたいのがなく、見た目もスタイリッシュな上に、掃除もしやすいです。
IKEAの子供椅子のようなプラスチックの椅子なのかな?と思ってましたが木材でした。

チェア自体の重さはだいたいみんなこんなものだろうって感じの重さです。
自分で組み立てですが、不器用な旦那が組み立てたのでもう少しかかったけれど、普通なら30分くらいでできそうだと、言ってました。ぐらつきもありません。

他の椅子にはない可愛いカラーで娘もお利口さんに座ってくれるので、総合的にこのアッフルチェアを買ってよかったなと思ってます。

引用:Amazon

ベビービョルン ハイチェア


ベビービョルン 【日本正規品保証付】 ハイチェア (ハーネス付) 

つかまり立ちをするようになると赤ちゃんってハイチェアから立ち上がっちゃうので、安全面が心配ですよね。

しかし、ベビービョルンのハイチェアはテーブルを前後にスライドさせることができ、おなかとテーブルの間の隙間を失くすことによって赤ちゃんは立ち上がれなくなります。

1歳をすぎるとだいぶ体力もついてパワフルになりますが、1歳半の子でも全然抜け出せないそうですよ☆

テーブルは取り外しができて水洗いが可能なので、忙しい朝でも簡単にお手入れができるのも嬉しいポイント!

ベビービョルンハイチェア|ハーネス付き

まとめ:カトージ・ベビーチェアの口コミ・評判!赤ちゃんにハイチェアは必要?

  • ハイチェアに座ると離乳食の食いがよくなる
  • 食べこぼしが一極集中するので掃除が楽
  • 下にレジャーシートを敷くと更にお手入れ楽々
  • プレイテーブルとしても使える

これが私がハイチェアをオススメする理由です!

ハイチェアを使うことで集中して食事をするという習慣が身につきます。ママやパパの負担も減ってお行儀もよくなるので、是非使ってみてくださいね♪

KATOJI カトージ|木製ワイドハイチェア(ステップ切り替え)

【子育て家庭に!】ダイニングテーブルの選び方。子供の食事向き&安全なポイント解説

【子供を守る!】窓の転落防止グッズ4選!ベランダからの落下を防ぐ対策

【月齢別!】赤ちゃんのベッド転落防止アイデアを紹介。子供がベッドから落ちる対策・体験談

【赤ちゃん&子供に!】湯たんぽおすすめ4選|安全な使い方・新生児の寝かしつけに!

この記事を書いた人
著者インテリアコーディネーター

MAKO

インテリア・家具ブロガー

当サイトでは、暮らしを楽しくするインテリアや家具のおすすめ情報を発信しています。子育て中のママの視点も交えて、時短アイデアや便利グッズの紹介もしています。

  • インテリアコーディネーター
  • 家具・寝具アドバイザー
  • 大手インテリアメーカー勤務10年

ご質問やレビュー依頼など、
お気軽にお問い合わせからどうぞ!

目次