【捗る!】スタンディングデスクおすすめ6選!テレワークの集中力UPの効果も

本記事では、在宅勤務・テレワークが定着しつつある中、在宅ワークが捗るスタンディング型のデスクについてオススメ6選を厳選して紹介します。

現在、子育て中の事もあり、在宅ワーク歴がかれこれ2年ほど経験している30代ママが、インテリアメーカー勤務の経験も交えて、本当におすすめできるデスク(テーブル)をお伝えしています。

・テレワークにオススメのスタンディングデスクとは?

・運動不足の時にもオススメのデスクは?

もともと在宅ワークで働いている方、このご時世で最近テレワークが増えた方。

集中力やモチベーションは自分で管理しなければいけない状況下で、作業に使うテーブルや椅子のチョイスは超重要ですよね。

そこで今回おすすめしたいのが、スタンディングデスクです!

目次
この記事の著者
著者インテリアコーディネーター

MAKO(マコ)
インテリアブロガー

  • インテリアコーディネーター
  • 家具・寝具アドバイザー
  • インテリアメーカー勤務10年

暮らしを楽しくするインテリアや家具の選び方、おすすめ情報を発信しています。ママの視点も交えて、時短アイデアや便利グッズも紹介しています。
>プロフィール詳細

スタンディングデスクがテレワークにおすすめな理由

スタンディングデスクとは?

デスクワークは疲労が溜まるものです。やるとなっても、集中力を持ち続けることはなかなか難しいですし、ずっと同じ体勢でいると、腰やお尻など体が痛くなってしまいます。食事を挟んでしまうと眠気がくる事も…。

そんな時に、おすすめなのが気分を変えて立って作業をすることです!

健康的にもよいですし、ずっと同じ体勢でしんどい思いをする事がありません。

勘違いしないでいただきたいのは、スタンディングデスクとは、常に立っていなければいけない机なのではなく、『立ったままでも作業ができる』万能な机なのです。

メンタリストDaigoさんも推奨!自宅仕事が2倍捗るガジェットとしてスタンディングデスクの研究結果を紹介されていました!

座り続けることのデメリット

座り時間が長いと死亡リスクを高めます。

人体の筋肉は、下半身に集中しています。最も大きい太ももの筋肉、第2の心臓といわれるふくらはぎの筋肉は、下半身の血液を心臓に戻す役割があり、血液循環に大きく貢献している筋肉です。

座ることにより、この2つの筋肉の働きが悪くなり、血流が低下します。

血流や筋肉の代謝が低下することで、心筋梗塞、脳血管疾患、肥満、糖尿病、認知症などの死亡リスクを高めます。

2021年6月24日京都府立医科大学、小山講師らの研究グループの発表によると、

日本人の大規模研究として、初めて仕事中の時間および余暇時間を含む全ての日中の座位時間が長いほど死亡と関係することが明らかとなりました。

余暇の身体活動量を増やしても、日中の座位時間の長さと死亡の関連を、完全に抑制するには至らないことが明らかとなりました。

参考:京都府立医科大学公式サイト 座っている時間が長いほど死亡リスクが増加する ~その効果は、余暇時間の運動活動量を増やしても、完全に抑制されない~ 研究の概要 2021年12月18日

終業後や週末の運動時間とは別問題なので、1日の座り時間をとにかく、少なくすることが大切です。

DaiGo実践!なぜスタンディングデスクはおすすめなのか?

ここでは、スタンディスクデスクがおすすめの理由を3つ紹介します。

  • 姿勢で集中力UP!
  • 目線で集中力UP!
  • 下肢の筋トレで集中力UP!

姿勢で集中力UP!

姿勢を整えることによって、集中力が上がり、仕事の生産性も上がる可能性があります。

背筋を伸ばした姿勢だと集中して、粘り強く物事に取り組めることが、研究結果から明らかになっています。

参考:Mentalist DaiGo Official Blog 自宅仕事が2倍はかどるガジェットを紹介 デスクまわりの環境、目線で2倍もはかどる!、パソコンのモニターの高さでも! 2021年12月18日

これは、1984年のテキサスA&M大学の研究結果です。参加者を以下の2つのグループに分け、実験を行いました。

グループ1:背中を少し丸めて目線を下にした状態で、3分間待機(スマホを手元に持ってみているような姿勢)

グループ2:背筋を伸ばして目線をまっすぐにした状態で3分間待機

その後、両方のグループに幾何学的なパズルを解かせました。いわゆる、謎解きパズルのようなもので、パズルには、絶対に解けない細工をしてあります。

このパズルに対して、2つのグループはどれだけ、粘り強く取り組めるのか調べました。

結果、背筋を伸ばしたグループは、猫背になったグループに比べて、解けないパズルに対して、約2倍集中して取り組みました。

たった、3分間の姿勢の違いだけで、集中力は約2倍も違ってくることが分かったのです。

単にあきらめが悪くなったのでは?という疑問もあるでしょうが、

人生の問題は、簡単に解けないことがほとんどです。人生で成功するためには、集中して粘り強く取り組むことができる能力は必要です。

この検証結果を仕事に置き換えると、集中力を上げて生産性を上げるためには、長時間、背筋を伸ばせるデスクが仕事に向いているといえます。

目線で集中力UP!

モニターの高さによっても、集中力に違いが見られました。

結論から言うと、「目線の高さにモニターを設置しましょう」ということです。この実験でも集中力に違いが確認できました。

2007年にパソコンのモニターを使って、先ほどと同様の実験を行いました。

グループ1:パソコンのモニターを低めの位置にして取り組む

グループ2:目線と同じ、または少し上くらいの高さにして取り組む

結果、パソコンのモニターが目線と同じ、または少し上くらいの高さにして取り組んだグループの方が、長時間、難しい問題に対して取り組むことができたということです。

集中力が、すぐに切れて、なんだか集中できない!という方は、背筋を伸ばした姿勢が維持できて、目線を上げられるデスクを選ぶといいということです。

下肢の筋トレで集中力UP!

下半身の筋肉を使うと、脳の血流が良くなって、頭がスッキリする効果も期待できます。

座り続けると、下肢の筋肉の働きが悪くなることによって、血流量が低下。血液には酸素が含まれているので、血流が少なくなると、脳への酸素供給が少なくなり、ボーッとしてしまうなど、頭が働かなかったりすることも。

メンタリストのDaiGoさんは、ステッパーを踏んで足を動かしながら、日々仕事をしています。

下半身の筋肉が使われるので、血流が良くなり、そのおかげで疲れが出にくくなったり、脳に血流も行くので集中力が上がったり、記憶力や判断力も上がるといった効果も見込めるとのこと。

テレワークの環境づくりには、スタンディングデスクの他、足を鍛えられる、ステッパーやバイク運動ができるアイテムも合わせて準備するといいでしょう。

テレワークでスタンディングデスク・チェアを選ぶポイント

ここまで、集中力を上げるポイントをお伝えしました。自宅で、集中して働くために、ここではポイントに沿ったデスクの選び方を紹介していきます。

上げ下げ楽ちん!ガス圧昇降デスク

ガス圧昇降デスクは、値段も手頃で使いやすい。

高さ調整はレバーを押し引きするだけなので、気分や状況に合わせての微調整も簡単です。

疲れたときは、座り作業に適した高さに。立ち作業を再開する時も、スムーズに高さ変更できます。

持ち運び楽ちん!折りたたみ昇降デスク

スペースが無い人におすすめなのが、机の上に置く昇降デスク。

自宅のデスクがスタンディングデスクになるんです。だから、新たにスペースを作る必要はありません。

自宅のデスクの高さ+昇降デスクの高さで、スタンディングにちょうどいい高さに。使い終わった後は、折りたたんで、省スペースで収納できます。

落下防止のため、滑り止め付きを選ぶと安心です。

気分爽快!バイク運動ができるデスク

バイク機能が付いたデスクは作業をしながら、下肢の筋肉を動かすことができるのでおすすめです。

無理のないペースでできるバイク運動なので、パソコン作業を妨げることもありません。

仕事が行き詰ったときは、負荷を思いっきり上げて、本格トレーニングも可能。運動効果で、頭も心もスッキリした気持ちで再開できます。

スタンディングデスクとしても使えるタイプなら、スタンディングデスクを用意するスペースも省けるのでおすすめ。
  

立ち座り楽ちん!スタンディングチェア

スタンディングデスクをさらに快適に使うためにおすすめなのが、スタンディングチェア。

気分や体調次第では、長時間立っていることに、疲れることも。

スタンディングチェアであれば、作業中に立ったり座ったりできるので身体も楽です。

その中でも、テレワークの効率を上げるに、高さ調整できるものがおすすめ。高め設定であれば、背もたれとして使えるので、負荷を軽減しつつも、姿勢が崩れません。

テレワーク向き「スタンディングデスク」おすすめ6選

【ガス圧昇降】スタンディングデスク|サンワダイレクト


上下昇降デスク ガス圧 スタンディングデスク /サンワダイレクト

こちらは、楽天週間ランキングで3位を獲得したスタンディングデスクです。価格は1万円以下と、初めてでも買いやすいのが嬉しいポイント。

高さが変えられ、持っているイスに合わせれば座って作業もできますし、体勢がつらくなったら高さを変えてお好みの高さに調節することも可能です!

口コミ・レビュー

机が昇降することがこんなに体の負担を軽減するとは知りませんでした。個人的には大掛かりなデスクよりサイドテーブルとしても使えてキャスター付きのこちらの商品を購入してよかったです。

ガス圧なので、レバーひとつで高さ調節できます。昇降幅も文句なし。2輪ずつのキャスターで楽に移動も可能です!ちょうどいい高さを望む方におすすめ!

上下昇降式デスク(ガス圧)|サンワダイレクト
公式サイトならお得に購入できます

【ガス圧昇降】収納付きスタンディングデスク|サンワダイレクト

収納付きのスタンディングデスクです。大きな棚は使い勝手が良く、テレワークしながらも、そばに置いておきたい書類もしっかり収納できます。A4ファイルも縦置きできる優れモノ。

小さな棚には、使い終わったパソコン、マウスを収納。ほこり対策もバッチリです。

これなら、別で仕事用の収納ボックスを買わなくていいね♬

【折りたたみ昇降】スタンディングデスク|エレコム


エレコム 折りたたみノートPCテーブル 52cm 耐荷重10kg  PCA-LTTT5230OAK

口コミ・レビュー

一つあると非常に便利。パソコン作業に限らず、読書、書き物、勉強、飲食、etc…何にでも使える。高さ調整が容易なので、床生活のみならず、ソファやベッド上でも重宝する。使わないない時は簡単に折り畳めて邪魔にもならない。

スタンディングデスクを新たに購入する上で部屋のスペースを取りたくない方におすすめ。

家にあるデスクの上に置くだけで簡単にスタンディングデスクができあがります。
コンパクトで使わない時は折りたためるのは便利ですよね!
エレコム|折りたたみ ノートPC テーブル 52cm幅 PCA-LTTT5230OAK

【高さ固定】フットレスト付スタンディングデスク|Z‐RISE 


人間工学に基づいたフットレスト スタンディングデスク 幅120

作業をするのだから気にするのはやはり機能性です。足をかけることができるバーがついていたり、コンセント付きであったり…
作業効率もアップできるデスクです!

口コミ・レビュー

在宅ワークで座りっぱなしを回避したく購入したのですが、足のストレッチができたり、すぐに歩くことができるので、購入して良かったです!
作りもしっかりしています。
ずっと立っていると、両足に負担がかかりますが、バーが付いているので片足ずつ負担を軽減することができます!その時々によって姿勢を変えることができるのは、最大のメリットです!
人間工学に基づいたフットレスト スタンディングデスク 幅120

【バイク機能付き】スタンディングデスク・フィットネスバイク


ジムに置いてあるような器具が一緒になったスタンディングチェアもあります。ずっと同じ姿勢で作業に集中することはなかなか難しく、ちょっとした運動がリフレッシュにもなることも!

ただ座って作業するのではなく、足を動かすと、クリエイティブなアイデアも浮かびそう♪

口コミ・レビュー

音も静か(無音に近い?)で安定感もあり、デザインもすっきりしているので物は大きいですが広くない部屋にあっても圧迫感がありません。
デジタル表示のメーターは精密ではなさそうだけど、漕いだ分だけカウントするストップウォッチ機能だけチェックしています。

【スタンディングチェア】ハイスツール(スタンディング・上下昇降デスク対応)

座面の高さを自由に調節できるスタンディングチェアです。

高め設定なら立ち作業でも、もたれかかることができるので、背筋を伸ばした状態を維持できます。

前傾姿勢が無理なくできるチェア

口コミ・レビュー

立っての仕事はどうかと思いましたが、集中できて仕事が捗る感じです。座りたいなと思えば、座って仕事もできます。
ただ、ネジが緩みやすいので星マイナス1しました。それ以外は快適です。

「ちょっと一息」
スタンディングデスクを使用していて、ちょっと一息つきたい時に、寄りかかるように腰を預けることができて、便利です。
ただ、(他の方のレビューにもありますが)丸い座面の縁が腿の裏側やお尻に当たって、かなり痛いです。座面が丸ではなくて、四角い方がいいのかもしれないと思いました。値段が安いので、まあ許せるかな。(できれば座面の形状が違うものを試してみたいです。)
高さを一番下まで下げると、高めのチェアとの組み合わせで、オットマンとしても使えます。休憩時には、時々そのように使っています。

引用:サンワダイレクト


 

まとめ:【捗る!】スタンディングデスクおすすめ6選! テレワークの集中力UP

最後にもう一度、ポイントを整理しておきましょう。

集中力UPに必要な要素
  • 猫背にならないように姿勢を整える
  • 目線の高さにモニターは設置する
  • 下肢の筋トレで、脳への血流UP

スタンディングデスク選びに迷ったときは、1万円以下で手に入る、サンワダイレクトのスタンディングデスクがおすすめ!

上下昇降式デスク(ガス圧)|サンワダイレクト

長時間のデスクワークで体を痛めたり、姿勢が悪くなるという声をよく耳にします。

そんなことにいちいちお仕事の邪魔をされたくないですよね。スタンディングデスクは、この悩みを少しでも軽くしてくれるのです。立って作業する事で、健康的にも、精神面的にもリフレッシュできる万能インテリアです。

おうちでのリモートワークに、スタンディングデスクを取り入れてみると、今までより作業の効率が上がるかもしれませんよ!

今売れている!スタンディングデスクの人気ランキングも要チェック!

この記事を書いた人
著者インテリアコーディネーター

MAKO

インテリア・家具ブロガー

当サイトでは、暮らしを楽しくするインテリアや家具のおすすめ情報を発信しています。子育て中のママの視点も交えて、時短アイデアや便利グッズの紹介もしています。

  • インテリアコーディネーター
  • 家具・寝具アドバイザー
  • 大手インテリアメーカー勤務10年

ご質問やレビュー依頼など、
お気軽にお問い合わせからどうぞ!

目次