この記事では腰痛改善のためのマットレストッパーについて、解説しています。
マットレストッパーを使う際の注意点や、より腰痛対策の効果が期待できる使い方などもわかりやすく説明しています。
またおすすめも厳選して紹介していますので、腰痛に悩んでいる方や、寝心地を良くしたいという方は是非参考にしてください。
今あるマットレス、へたってきたから変えたいけど、新しく買うのはちょっと大変そうだし、予算的にも悩んでるんだよね…。
それならマットレストッパーを試してみるのはどう?
今あるものはそのまま使えるし、マットレスを買うよりは比較的コストを押さえられるよ!
この記事では通常のマットレスの買い替えをせずに、腰痛対策や睡眠の質を良くすることができる方法としてマットレストッパーについて説明しています。
腰痛で悩んでいる方や、今ある寝具に満足できていない方は是非参考にしてくださいね!
腰痛改善のためのマットレストッパー基礎知識
今ある寝具の買い替えをせずに、睡眠の質を向上できるマットレストッパー。
基本的な使い方や、他の寝具と併用するときのポイントを説明しています。
マットレストッパーとは
- コストをあまりかけずに、手軽に寝心地改善や腰痛対策をしたい
- 今あるマットレスや布団をそのまま使いたい
- 今あるマットレスの固さが体に合っていない
マットレストッパーとは簡単に言うと、マットレスや布団の上に重ねるだけで寝心地や機能性を向上できるアイテムです。
マットレスや布団の上に重ねることを想定して作られているため、厚さも3~5センチと薄手のものがほとんどです。
また、通常のマットレスよりも価格が低くなっているため、予算が限られている人にもおすすめです。
マットレスって大きいから捨てたり、搬入したりするのも結構大変だから、上に重ねるだけでいいのは楽ちん!
ちょっと予算的に手が出なかったメーカーのものも、トッパータイプからお試ししてみるのもおすすめです。
マットレストッパーの使い方
では、マットレストッパーの基本的な使い方について説明していきます。
- マットレストッパー単体では使用しない
- ダニやカビ対策として、すのこの使用や定期的なメンテナンスを行う
- 正しい順番で寝具を使う
湿気対策を行う。
マットレストッパーは手持ちの寝具と重ねて使うため、どうしても重なっている部分に湿気がこもりやすくなります。
そのため、適切な湿気対策や日々のメンテナンスを怠るとカビやダニの発生原因に。
マットレストッパーは通常のマットレスと同様に、定期的に風通しが良いところで日干しをしたり、すのこと併用することをおすすめします。
正しい順番で敷く
マットレストッパーは基本的には厚みのあるマットレスの上に重ねて使うものが多いです。
- ベッドマットレスと併用する場合:ベッドマットレス→マットレストッパー→ボックスシーツの順番
- 敷布団や床置きマットレスと併用する場合:すのこ→敷布団→マットレストッパーの順番
正しい順番で使うことで、マットレストッパーの効果をしっかり体感できますよ!
注意点
上に敷くだけで手軽に睡眠の質を向上できるのが特徴のマットレストッパーですが、以下のケースの場合にはその効果が実感できない可能性があります。
低反発マットレスとは組み合わせない
1番大事なのは、マットレストッパーの下に敷く寝具の固さです。
低反発マットレスの上に重ねてもあまり効果が感じられないと言われています。
例えば多層構造のマットレスを見てみると、必ず上層部が柔らかめ、中層部(下層部)にハードフォームがあることで体をしっかり支えてくれる構造になっています。
これと同様のことがマットレストッパーにも言えます。
マットレストッパーの下がトッパーより柔らかいと体重を支えれず、重みのある部分だけが沈み寝姿勢が崩れてしまいます。
マットレストッパーが体にフィットした上で、下から支えられるから体圧がうまく分散されるんですよ。
寝具がへたりすぎている場合は買い替えを
先程の組み合わせと同じ理由になりますが、元々の寝具があまりにもへたりすぎている場合にはトッパーの使用はおすすめできません。
ひどくへたっている場合は、その上にトッパーを敷いたとしてもへたっている部分はくぼんでしまい、結果として寝姿勢が崩れてしまいます。
マットレス自体にも寿命があるので、それを目安としてへたりがひどい場合には思い切って新しいマットレスを購入する方が結果としてコスパがいいと言えます。
マットレストッパーは確かに一般のマットレスより安いけど、効果がなかったら意味がないもんね。
関連記事:【比較!】腰痛マットレスランキング16選!おすすめしない対策と選び方
腰痛改善のためのマットレストッパーの選び方
ここからは実際にマットレストッパーを選ぶ際に確認しておきたいポイントを説明していきます。
素材や機能性も様々なので、あなたの悩みやライフスタイルの中で優先したいポイントを中心にチェックしてみてくださいね!
素材
マットレストッパーの主な素材としては「ウレタンフォーム」か「ファイバー素材」のものが多いです。
ウレタンマットレス
ウレタンマットレスには「低反発」と「高反発」の2種類があります。
低反発の方が、より柔らかく体にフィットするのが特徴です。横向き寝が多い人にはおすすめです。
高反発は適度な反発力で、体を支え寝返りをサポートしてくれるのが特徴。
腰痛対策には高反発ウレタンがおすすめです。
ファイバーマットレス
ファイバー素材の1番の特徴は丸洗いができること。
通気性が良く、軽めのものが多いので手入れがしやすいのがポイントです。
固さはどちらかというとやや固め、高反発のものが一般的です。
通気性
最初にお伝えしたように、マットレストッパーは他の寝具に重ねて使うためどうしても熱や湿気がこもりやすい点があります。
特にウレタンやファイバー素材は熱に弱いため、布団乾燥機の使用も限られているものもあります。
定期的に風通しが良いところで日干しをするなど日々のメンテナンスが欠かせません。
手入れの仕方なども事前に確認しておくのがおすすめです。
素材で言うとファイバー素材の方が通気性に優れていますが、最近ではウレタンフォームのものでも通気性に特化した独自のウレタンを使用しているものも増えてきています。
特に汗をかきやすい体質の方や、湿度が高い環境で使う場合には通気性の良さも確認しておくと安心です。
腰痛改善に効果あり!マットレストッパーおすすめ6選
選び方のポイントをふまえた上で、ここからは予算別に腰痛改善におすすめのマットレストッパーをご紹介していきます。
【3万円以上】高反発・エアウィーヴスマート01
腰痛対策のマットレスとして人気の高いエアウィーヴのトッパータイプです。
エアウィーヴの基本性能はそのままで、手頃な価格で寝心地を改善することができます。
復元性の高い高反発のエアファイバーを使用することで、寝返りをサポート。
丸洗いできることや、通気性のよさもポイント。
厚さは3cm、ファイバー素材で軽いため使わないときは三つ折りもしくは丸めて保管が可能です。
薄手なのに高機能と人気です!
【2~3万円以内】高反発・くじらマットレストッパー
三つ折りできて便利なトッパーならくじらマットレスがおすすめ。
こちらは腰の部分だけ高反発となっているセンターハードタイプ。
また頭部は低反発となっているため、横向き寝でも肩部分が適度に沈むので横向き寝の人にもおすすめです。
腰痛対策も肩こり対策も同時にできるのが嬉しいですね!
【2~3万円以内】低反発・トゥルースリーパー プレミアリッチ
低反発マットレスで有名なトゥルースリーパー。
体の圧力や体温によって形が変形するので、オーダーメイドのように体にフィットするのが特徴です。
また元々の低反発素材の下に高反発フォームをいれることで、フィット感はそのままでふわりと下から支えてくれます。
筋力の弱い女性や、横向き寝が多い人にはおすすめのマットレスです。
【1~2万円以内】高反発・エムリリー優反発シリーズ
低反発と高反発の間をとったような寝心地がいい!と人気のエムリリー・優反発シリーズ。
厚みは5cm。口コミを見ていると、「柔らかめだけど、しっかりと反発してくれる」「硬めのマットレスに重ねると柔らかさがでていい」など、優反発独自の柔らかさが好評のようです。
ちょうどいい反発力で、正しい寝姿勢をキープしてくれるため、腰への負担も軽減することができます。
今使っているマットレスが硬すぎると感じている方や、体重が比較的軽い女性なんかにおすすめです。
【1~2万円以内】高反発・エアリーマットレス
コスパのいい洗えるマットレスとしても人気の高いエアリーマットレス。
95%が空気層という独自のファイバー素材を使用し、高反発で正しい寝姿勢や寝返りをサポートしてくれます。
口コミを見ていると「値段の割に高品質!」とコスパの良さが人気。
また通気性が良い点も高評価が高く、「蒸れずに使える」「子どもと一緒に使える」など素材の良さもポイントです。
三つ折りタイプなので、手入れをするときも簡単に立てかけられるのがいいですね。
【1~2万円以内】高反発・エコラテエリート
こちらもコスパに優れたマットレスとして有名なエコラテエリートのトッパーマットレス。
「手頃な価格で、快適な睡眠を提供する」という理念を掲げているように、とにかくコスパと品質のバランスがいいと評価が高いメーカーです。
凸凹加工の施された中材は通気性にも優れている上に、体圧分散性も高いのが特徴。
点で支えてくれるため、体の曲線にフィットしつつも、しっかりと体圧が分散されるので腰痛対策におすすめです。
他と比べるとサイズ展開も豊富で、クイーンサイズもあるので家族で利用したい!という人にもおすすめですよ。
まとめ:【手軽に腰痛改善!】マットレストッパーおすすめ6選。使い方の注意点は?
いかがでしたでしょうか?
今ある布団やマットレスの上に敷くだけで、簡単に腰痛対策ができるマットレストッパーのおすすめを厳選してご紹介しました。
低反発のもの・高反発のものと種類もいくつかあるので、最後にポイントをまとめてみましょう。
- 腰痛対策をしっかりしたい人は高反発マットレスがおすすめ
- マットレストッパーを選ぶ際には、通気性や手入れのしやすさもチェックしよう
- マットレストッパーを使う際には、硬めの寝具と組み合わせるようにしよう
すぐに睡眠の質をよくしたい!という人にはマットレストッパーを是非試してみてくださいね!