この記事では、おもちゃ収納アイデア4選を紹介します。子育てからたどり着いた片付け方法公開していきます!
子供のおもちゃって、どんどん増えてるよね~
気づいたら「おもちゃ箱に入りきれない!」ってなるのよね。ふと部屋を見渡して、たくさんのおもちゃで床がごちゃごちゃしているとイライラ…
私も2人の息子のおもちゃ収納にあれこれ悩んで来ました。
かれこれ4年ほど、どうやったら見た目もスッキリ、片付けも簡単な収納になるか、色々試してみて、今のかたちに落ち着いています。
そこで今回は、我が家のおもちゃ収納についてご紹介します!
おもちゃ収納アイデア4選
おもちゃ入れに適した収納ケースはどんなもの?
まずは、子供が自分で片付けしやすい収納ケースを選んであげましょう。
おもちゃは床のあちこちに散らかっているので、子供が持ち運びしやすいケースが良いですね。
持ち手用の穴が開いているものもおすすめです。あとは、軽くて、角が丸いものを選んであげましょう。
フタ付きだと、スタッキング出来るので、便利です。我が家は同じケースをいくつか揃えて、電車用、車用、パズル用などと重ねて収納しています。
サイズ違いのケースがあると、おもちゃの大きさに合わせて選べますね。
おもちゃの分類に困った場合は?
あと、「これは分類できないなぁ」というおもちゃが結構あるので、大きめのケースを「分類不能用」にしています。片付けに困ったら、ここに「えいやっ!」って入れちゃいます。
おもちゃがたくさんあると、色が多くて目がチカチカしますよね。だから余計にごちゃごちゃした印象なんでしょうね。
私は白の収納ケースをサイズ違いで買い揃えています。ケースを同じシリーズや色で統一すると、片付けた時の見た目がスッキリしますよ。
それに、おもちゃが増えて、またケースを買い足す時も同じものを買えば良いので迷いません。
おもちゃをまとめた収納ケースはどこにしまう?
おもちゃを入れた収納ケースは、どこにしまったら良いでしょう?
我が家では、本棚にしまっています。車や電車のおもちゃを入れたケースは重いので、一番下の段に収納。2段目はちょうど子供の目線の高さになるので、絵本を収納。3段目には、比較的軽い、パズルやぬいぐるみを収納しています。
実はおもちゃはまだ別の所にも…
しかし、この本棚の下3段だけでは、息子2人分のおもちゃを収納しきれません。
収納完了!それでも・・・片付けできない おもちゃには?
実は、別の所に二軍のおもちゃが隠れています!
普段使う一軍は取り出しやすい本棚に片付けておいて、時々思い出して遊ぶ二軍は、クローゼットの中の衣装ケースに入れてあります。
衣装ケースは収納力があるので、電車の線路や情景パーツ、車の道路などもたくさん入れる事ができます。種類ごとに分けてスッキリ収納出来ますよ!
成長しておもちゃを使わなくなっても、また衣類を入れて使えばいいですし、長く使えますね。
まとめ:おもちゃ収納方法とアイデア4選!
- 1.おもちゃの収納ケースは子供が持ち運びしやすいものが良い
- 2.軽くて、角が丸いものが良い
- 3.スタッキング出来るものが良い
- 4.ケースは同じシリーズのもので統一したらスッキリした印象になる
- 5.本棚の下の段はおもちゃ収納に便利
- 6.衣装ケースは大きいおもちゃや組み立て式のおもちゃの収納に便利
- 7.おもちゃは毎日使う一軍と普段使わない二軍に分けて収納すると良い
以上が、我が家のおもちゃ収納で工夫しているポイントです。
今の収納にしてから、毎晩、寝る前に片付ける時、息子は割とササっと片付けられるようになりました。
子供が片付けやすく、おうちのインテリアにも馴染む収納だと、親も子も嬉しいものですね。
皆さんもお子さんと一緒に、ピッタリの収納方法を探してみて下さいね!