開催中のAmazonタイムセールをチェック ▶▶

【辛い!】育児中の寝不足はいつまで続く?子育て中の睡眠不足解消グッズ4選

赤ちゃんが生まれたら2~3時間おきに泣いて全然寝れない!
新生児の時期だけだと思ったけど大きくなって来ても、なかなか寝れなくて寝不足が続いている…なんてことはありませんか?
子育て中の寝不足に悩むママはたくさんいます。
ここでは、子育て中の寝不足はいつまで続くのか、辛い寝不足にオススメのグッズを紹介します。

・子育て中の寝不足はいつまで続くの?
・子育て中の寝不足に!すぐ出来る対策は?
・子育て中の寝不足に!すぐ買えるオススメ安眠グッズ4選

私も4ヶ月の赤ちゃんがいるんだけど、3ヶ月を過ぎてやっとまとまって寝てくれるようになったよ…

Mako

子育て中はどうしても寝不足になってしまうよね。
そんな時はちょっとした対策やグッズで改善出来ることもあるよ!

ここでは、子育て中に寝不足で辛い思いをしているママにすぐに出来る対策と、すぐに買えるオススメグッズを紹介します。

目次
この記事を書いた人

MAKO
子育てママブロガー

当サイトでは、子供と楽しく・快適に暮らすアイデアを日々発信しています。現在子育て中のママならではの視点で、育児中の苦労や体験談、便利グッズなどを厳選して紹介しています!
>プロフィール詳細

  • サブスクや美容グッズ好き
  • 2児の子育て中(時短家電好き)
  • インテリアコーディネーター

育児中の睡眠&寝不足はいつまで続く?

赤ちゃんは生まれてからしばらくの間、2~3時間おきに昼夜問わず寝て起きてを繰り返します。
この時期は慣れない子育ての中、なかなか眠る時間も取れず寝不足に悩むママも多いです。

しかし、それもずっと続く訳ではありません。
生後3ヶ月頃からは、夜間にまとまって寝てくれる日も増えて来ますよ!

とはいえ、その後も夜泣きなどで寝不足になる時期もあり、その子その子でも違います。
よく寝てくれる子、背中スイッチが敏感な子、オムツが不快でなく子、母乳の子、ミルクの子…子どもによってもそれぞれです。
そして、ママ自身も、たくさん寝ないと疲れが取れない人、少し寝ただけで回復できる人、夜中寝れなくてもお昼寝出来る人、お仕事をしている人…環境も様々ですよね。

子育て中の寝不足はママにとって身近な悩みです。

すぐできる睡眠不足対策

寝不足の状態がずっと続くのはとても辛いことです。
寝てくれない状態が続くのは赤ちゃん次第であり、ママにはどうすることも出来ません。

しかし、夜に眠れなくても寝不足を解消することは出来ます。
ここでは、寝不足を解消する為に、すぐ出来る対策を紹介します。

赤ちゃんと一緒に寝る

新生児に赤ちゃんは昼夜問わず、2~3時間おきに寝たり起きたりを繰り返します。
なかなかグッと寝れず疲れが取れないように思いますが、なるべくママも一緒に寝ましょう。
寝付けない時には、目を瞑って横になるだけでも効果があります。

3ヶ月以降の赤ちゃんは、夜にまとまって寝てくれるようになります。
日中に起きている時間は増えますが、楽になりますよね!


しかし、睡眠退行や夜泣きなど、寝てくれない時期もあります。
そんな時には、お昼寝の時間に一緒に眠りましょう。
お仕事をしていたり、なかなかお昼に眠ることが出来ない場合には、赤ちゃんが眠る時間に寝てしまいましょう。

睡眠退行ってなに?

生後4ヶ月頃から見られる、一度ついた睡眠のリズムが戻って乱れてしまうことを睡眠退行と言います。

赤ちゃんみんなが経験するわけではなく、期間も1週間だったり1ヶ月続いたりなど様々です。
生後4ヶ月から2歳頃まで、度々訪れるとされています。

Mako

家事が残っていたら気になったりしてしまいますが、パパや頼れる人に頼ったりしましょう。
最悪、次の日にどうしても必要などでないなら、一日やらなくてもどうってことありません!

周りの人に頼る

1人で頑張らず、頼れる人がいる場合には頼りましょう!
これは寝不足の時に限らず、子育てでしんどい時全般に言えることです。

パパはもちろん、あばあちゃんやおじいちゃん、ママやパパの兄弟姉妹など、お願い出来る人がいればお世話をお願いしましょう。
見てもらえる間に、眠ったり、ゆっくりしたり、休息の時間を作るといいですね!

Mako

ママが元気であることが赤ちゃんにとっても一番です。
自分一人で何とかしなくちゃ!と思い過ぎず、周りに甘えましょう。

支援サービスを使う

核家族化が進んでいる現在は、周囲に簡単に頼ることが出来ないママも多くなっています。
そんな時には、支援サービスの利用を検討してみましょう!

一時保育を使う

用事や予定が入った時に預け先がない場合に一時保育を利用するといった方も多いのではないでしょうか?
この一時保育、ママのリフレッシュを目的にも利用できます。

ただ、緊急性がないとみなされると予約が取りにくいこともあるので注意も必要です。

ファミリーサポートセンター

育児の支援を行いたい人と受けたい人が会員登録を行い、地域で助け合うサービスです。
登録時には研修があったり、安心して利用できます。
地域によって料金や利用内容などに違いがあるのでお住いの地域で確認してみて下さいね。

ベビーシッター

スマホでお願いできるシッターさんとの仲介サービスも増え、利用も簡単になっています。
赤ちゃんのお世話はもちろん、家に入ってもらったりするので信頼のおけるサービスかの見極めが必要になります。

Mako

以前はセレブママたちが使うイメージだったけど、最近は誰でも使いやすいサービスになっているよ!

育児中の睡眠&寝不足に!おすすめ解消グッズ4選

グッズで時間を作ることは難しいですが、ママの貴重な睡眠時間をより良いものにすることは出来ます。
ここでは、すぐ買えるオススメの安眠グッズを紹介します。

ラクマックス| SLEEPY KEN

このラクマックスは首が痛くならないΩ型の枕です。
産後のママは授乳や抱っこで肩や首が凝ったり、痛くなりがち。
そんなママを首に負担をかけないラクマックスが優しく包んでくれます。

抱かれ枕|眠り製作所

この抱かれ枕も、首や肩の凝りにお悩みのママにオススメの枕!
首・肩・腕、全部支えてくれる今までにない枕です。
高さ調整は素材の出し入れで簡単に出来るから、自分のベストな高さで眠れますよ。

首狩り族のネックピロー|CooLZON

こちらのネックピローは、寝ながら首をストレッチしてくれます。
頭ではなく首を支えることによって本来の自然なカーブに導いてくれ、首コリに効果あり!

首を伸ばすことでいびきも解消してくれ、質の良い眠りを得られますよ!

スリープアロマスプレー(ムーンライト)|nenrin-lab

心地よい眠りを誘う「真正ラベンダー」、万人に好まれ緊張感をほぐす「スイートオレンジ」、幸福感をもたらし心を落ち着ける「イランイラン」が夢の中に誘います。

空間や枕などにスプレーすることでリラックスして、眠りにつけます。

まとめ:【辛い!】育児中の寝不足はいつまで続く?子育て中の睡眠不足解消グッズ4選

子育ては楽しいけど、思うようにならず辛いこともあります。
睡眠不足はママ自身ではなかなか解決することも出来ず、いつまで続くのかと思うと不安も大きいですよね。

一人で抱え込まず周囲に頼って休息の時間を作ったり、グッズで質の良い睡眠をとるようにしましょう。

この記事を書いた人

MAKO

子育てママブロガー

当サイトでは、子供と楽しく・快適に暮らすアイデアを日々発信しています。現在子育て中のママならではの視点で、育児中の苦労や体験談、便利グッズなどを厳選して紹介しています!

>プロフィール詳細

  • サブスクや美容グッズ好き
  • 2児の子育て中(時短家電好き)
  • インテリアコーディネーター

ご質問やレビュー依頼など、
お気軽にお問い合わせからどうぞ!

目次