【子供を守る!】窓の転落防止グッズおすすめ4選!賃貸でも使えるストッパー等

【子供を守る!】窓の転落防止グッズおすすめ4選!賃貸でも使えるストッパー等

この記事では、窓やベランダからの転落事故から子供を守る「転落防止対策グッズ」 について紹介します。子育て中の、お父さん・お母さんが簡単にできて安心して過ごせる方法です。ホームセンターなどでは探しにくいネット販売製品(ストッパー、開閉枠等)を窓のタイプ別(掃き出し窓、腰窓等)に厳選して紹介します!

この記事でわかることは?

  • 転落事故が1番多い子供の年齢は?その落下原因とは?
  • 窓タイプ別!今すぐできる窓の転落防止対策は?
  • 賃貸で工事ができない方も大丈夫!ネットで買える転落防止グッズは

子供って窓から外を見るの大好きですよね!

我が家の子供達も、よく飽きずに外の景色を眺めています。

兄弟でこそこそしたり、キャッキャ言ったり楽しそうだね。

でも!窓からの転落はいつでも心配なのよ。
転落事故のニュースを見るとウチは大丈夫かなぁって・・・

主人は、子供の頃、2階の窓から屋根伝いに落ちた事があるそうです。奇跡的に擦り傷程度で済みましたが、恐ろしいですよね。

今回は、我が家での窓からの転落防止策を紹介します。

目次
この記事の著者
著者インテリアコーディネーター

MAKO(マコ)
インテリアブロガー

  • インテリアコーディネーター
  • 家具・寝具アドバイザー
  • インテリアメーカー勤務10年

暮らしを楽しくするインテリアや家具の選び方、おすすめ情報を発信しています。ママの視点も交えて、時短アイデアや便利グッズも紹介しています。
>プロフィール詳細

子供を守る!窓からの転落防止対策・基礎知識

窓の転落防止グッズ4選

子供は、成長とともに色々なことに興味をもって活発に動くよね。

目を離したほんの隙に、子供が居ない!
なんて事もあると思いますが、特に気を付けたいのが転落事故

  • 窓を開けたり、ベランダに出る機会が増える春~夏ごろに転落事故が増加
  • 子供の中でも、3才~4才転落事故が1番多い
  • 2階からの転落でも入院が必要な中等症と診断される事が多い
  • 窓が開いた部屋で、子供だけで遊んでいて発生

窓からの転落事故の原因1位は、窓枠に座る・網戸によりかかる。次いで家具や荷物(段ボールなど)に登って転落が主な原因となっています。

窓からおとさんゾウ
発生件数順位転落事故のケース
1位窓枠に座る&網戸によりかかる
2位足場に登る
3位保護者が外出時に
4位窓が開いていた
5位見送り・外を見ていた
引用:消費者庁「窓やベランダからの子どもの転落事故に御注意ください!」

コロナ禍で、おうち時間が増えたり、換気をする機会も増えているからこそ、対策は万全にしておきたいですね。

起こってからだと遅いからね。
早めの対策は大事だよね!

【1歳半頃~】子供が踏み台を使える頃にも注意!

窓の転落防止グッズ4選

歩き方がしっかりしてくる1歳半頃からは、手洗いの時など、踏み台を使うようになりますよね。

窓際に踏み台は、絶対に置かないようにしています。

大雨や雪の日など、外の様子を見たくて、長男が踏み台を窓際に持ってくることがあります。でも気が済んだら、必ず洗面所の定位置に戻すよう言っています。 もちろん、窓のある壁にはソファなども置かない方が良いですね。

洗濯物を干す時にも注意!

それから、この窓からベランダに洗濯物を干す時が危険なんですよ。

ちょっと開けていようものなら、すかさず次男がやってきてベランダに出ようとします。

床とベランダに10センチほどの高低差があるので、落ちたら危険です。

実は、困るのは、それだけではありません!

私、ベランダに締め出されたことがあるんです!恐怖でした。 テレビに夢中だから、ベランダの方には来ないだろうと甘く見て、ベランダに洗濯物を干しに出たら、次男がドアを閉めて鍵をガチャリ。きゃーっ!
想像するだけで、大変そうだ…

幸い、すぐそばに長男がいて鍵を開けてくれましたが、次男だけだったらと思うと恐ろしいです。

それからは、洗濯物を干す時は短い時間でも必ず、次男はベビーサークルに入れています。

ベビーゲートを探すなら!

【おしゃれなベビーゲートおすすめ7選】階段柵、キッチンでも安全!

子供の窓からの転落防止グッズ|タイプ別・比較表

ここからは、簡単に設置ができる窓の転落防止グッズを紹介していきます。
タイプ別につけたい場所が決まっている方は、詳細ボタンからご確認ください!

窓の転落防止グッズ比較表

ランキング寝室・腰窓用
3位
寝室・腰窓用
3位
寝室・腰窓用
2位
寝室・腰窓用
1位
ベランダ
2位
ベランダ
1位
商品名突っ張り棚強力突っ張り棒ちないゾーおとさんゾウ網戸ロック窓ストッパー
商品名
※タップで詳細までジャンプ
総合
評価
★★★☆☆
4.4
★★★☆☆
4.4
★★★★☆
4.8
★★★★☆
4.8
★★★☆☆
4.4
★★★★☆
4.6
価格帯2000円5000円8000円7000円2000円1000円
耐久性
デザイン
使いやすさ
口コミ・評判詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る
窓の転落防止グッズランキング

安全性は確保できた!けど、インテリア性が損なわれるのも困るという方に向けてデザイン面なども考慮してセレクトしています!

子供の窓転落防止グッズ1|寝室・腰窓

窓の転落防止グッズ4選

子供の転落防止として、しっかりとした手すりを、工事やDIYで取り付ける事はとても効果的です。

しかし、すべての窓に取り付けるには、時間も費用も掛かってしまいます・・・。

賃貸で工事ができない方や、簡単ですぐ出来る方法が良いという方に、窓のタイプ別に対策法を紹介します。

3位:突っ張り棚・突っ張り棒

窓の転落防止グッズ4選

我が家の寝室の窓は、いわゆる『腰高窓』で胸や腰の高さまでの窓です。 窓がある壁にベッドをくっつけていて、次男は壁側に寝ています。

つかまり立ちが出来るようになった頃から、朝起きたらすぐ窓につかまって外を眺めるのが日課になりました。

朝は本当気持ちよくて、寝起きも良いし、ご機嫌で嬉しいよね。

でも窓枠に沿って、つたい歩きし始めたらベッドから落ちそう!
さらに言うと、窓の鍵が開いていたら落ちそうで怖い!

ということで、我が家の窓は、手前の窓が開かないように突っ張り棚を設置しています。

奥の窓は開きますが、網戸にして、網戸ロックも付けています。

突っ張り棚や突っ張り棒は、ネットやホームセンターで買えて、すぐ出来るおすすめの方法です。

突っ張り棚タイプなら

アイリスオーヤマ 超強力伸縮棚 つっぱり棚 長さ75〜115cm

突っ張り棒タイプなら

平安伸銅工業|強力つっぱり棒[2本組] 長さ65〜100cm

2位:窓から落ちないゾー

日本育児 窓からおちないゾー
日本育児 窓からおちないゾー きのみ/リーフ ねじ固定 安全 子ども 転落事故 防止 窓 柵

『窓からおちないゾー』は、同じ突っ張り式でも、柵の部分がメッシュ素材で出来ています。

肌触りの優しいメッシュですが、丈夫な素材で出来ています。よじ登りにくく、見た目も柔らかい印象です。

メッシュ素材だから外を見たがる子供も、
景色が見えやすいんだよね!

これなら頭をぶつけても、怪我をする心配がありません。

1歳の子どもが落下しないよう大きい窓に取り付けました。穴は開けたくないので両面テープのみで固定しましたが、しっかりと止まっています。今まで窓を開けられず換気ができませんでしたが、安心して開けられます!子どももつかまり立ちがしやすいみたいで嬉しそうです。旦那が取り付けましたが、少し時間はかかっていました。

引用:楽天市場

メッシュタイプでおしゃれにガード!

1位:窓からおとさんゾウ

窓からおとさんゾウ
【おとさんゾウ】ベビーガード 転落事故防止 フェンス 突っ張り式

長男が、下の子を抱っこして、外の景色を見せてあげたり、じゃれあっている内に2人とも落ちたら大変!と思ったのがきっかけで、設置したのが転落防止柵です。

兄弟が仲良しなのは良いけど、2人になるとパワーアップって感じだね。

長男は身長も伸びてきたし、窓ガラスに頭をゴッチンとぶつけたのを見て柵にしたよ!

突っ張り棚よりも、窓全体をガードしたい場合は、市販の『転落防止柵』というのも売っています。

窓の半分以上ガードができて大人でも安心感のある大きさです。

安心を買う
シャッターがあるのですが閉めてしまうと真っ暗でシャッターを閉めなくても安全って思える窓になるのは、どうしたらと。ちょっとしたミニDIY。大事にならずに 安心を買った感じです。

引用:Amazon

転落防止柵タイプなら

兄弟でふざけている時は特に何をするか予想がつきませんし、対策をしているから万全という訳ではありません。

窓辺で遊んでいるなぁと気づいたら、見に行って、しばらく遊んだら目の届くリビングに戻るよう言っています。

子供の窓転落防止グッズ2|ベランダ・掃き出し

2位:網戸ロック

窓の転落防止グッズ4選

リビングの窓は『掃き出し窓』で、床面まで開口があり、窓の外はベランダです。

子供達は、こちらの窓近くでもしょっちゅう遊んでいます。かくれんぼの時にカーテンに隠れたり。

網戸ロック ワンタッチしまり 小
網戸ロック ワンタッチしまり 小

対策として、『網戸ロック』を付けています。サッシに貼りつけるだけでOK!

ロックも解錠もワンタッチで出来て、洗濯を干すときなど日常の開け閉めも支障をきたしません。

子供がベランダに出て遊ぶのをやめさせたくて購入。サッシの上に貼るので子供には届かず
ロック後は子供の力では開けられないくらいの強度。ロック、解除も簡単!
気に入りました、これはいいです。

引用:Amazon


「これさえ付ければ安心」

子がいる家庭は必ずつけるべき。これで住宅の上階から子供が落下する事故を防げる。
大人しか届かない位置で解除も簡単。

引用:Amazon

警察防犯協会推薦ということもあり
防犯にもなるので一石二鳥です♪

網戸を開けさせない!

1位:窓ストッパー

網戸ロックに似ていますが、『窓ストッパー』は、窓ガラスにストッパーを貼りつけて使います。

サッシに取り付けるロックは、背の高い窓になると大人も手が届かなくなってしまいます。窓ストッパーなら、窓ガラスの好きな位置に貼りつけ可能なので、背の高い窓も対策ができます。

最近の窓のサッシは、幅が狭くなっているものもあります。網戸ロックが取り付けられない方は、窓ストッパーが重宝しそうですね。

子供の脱走防止に

子供が窓の鍵を開けられる様になったので購入しました。防犯用のロックは付けたり外したりが面倒なので、頻繁に開ける窓にはこちらの商品が良いと思います。うちは2階のベランダの窓と1階の掃き出し窓の上の方にそれぞれ2つ付けました。念の為2つつけて強度を上げました。それ以外の窓には防犯用のロックを付けました。この一手間で脱走やベランダからの転落を防げるならやったほうが良いと思っています。年に何件か転落の事故を耳にするので…。

引用:楽天市場

ロックがつけられない場合は!

まとめ:子供を守る窓転落防止グッズ4選(賃貸OK)

窓の転落防止グッズ比較表

ランキング寝室・腰窓用
3位
寝室・腰窓用
3位
寝室・腰窓用
2位
寝室・腰窓用
1位
ベランダ
2位
ベランダ
1位
商品名突っ張り棚強力突っ張り棒ちないゾーおとさんゾウ網戸ロック窓ストッパー
商品名
※タップで詳細までジャンプ
総合
評価
★★★☆☆
4.4
★★★☆☆
4.4
★★★★☆
4.8
★★★★☆
4.8
★★★☆☆
4.4
★★★★☆
4.6
価格帯2000円5000円8000円7000円2000円1000円
耐久性
デザイン
使いやすさ
口コミ・評判詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る
窓の転落防止グッズランキング
  1. 腰高窓には『転落防止柵』と『網戸ロック』を設置すると安全対策になる
  2. 大人がベランダに出る時は、子供はベビーサークルに入れるなどの対策が必要
  3. 窓の側には踏み台などは置かない
  4. 対策をしていても、窓際で遊んでいる時は大人が側につく

以上が、私が窓からの転落防止として行っている対策です。

転落防止柵や網戸ロックは、設置するとある程度は安心ですが、やっぱり子供の行動は予測不能です。見ていないと何をするか分かりません! 対策をしていても、お子さんが窓際にいる時は、必ず側に行ってあげましょう。

窓の安全対策グッズの選び方に迷う場合は…

窓のタイプ別に設置しておくと安心できますよ!

子供の安全対策|ソファやベッドからの転落防止・家具の選び方

子供は本当に好奇心旺盛で、色んな事に興味を持ちます。だからこそ、家にある大型の家具は、時に危険なきっかけになる場合も…。

リビングであれば、子供が小さい頃は座面の低い「ローソファ」を選ぶのがオススメですし、ベッドであれば子供と一緒に寝る「ローベッド」をおすすめします。

状況別で、ソファやベッドの転落防止対策の記事も書いています!よろしければ一緒にどうぞ!

【赤ちゃん&子供に!】湯たんぽおすすめ4選|安全な使い方・新生児の寝かしつけに!

【子供に安全!】加湿器おすすめ3選。赤ちゃんに危ないタイプと対策

【寝相改善!】子供用枕おすすめ3選。ニトリ他で買える小学生頃のまくら選び

この記事を書いた人
著者インテリアコーディネーター

MAKO

インテリア・家具ブロガー

当サイトでは、暮らしを楽しくするインテリアや家具のおすすめ情報を発信しています。子育て中のママの視点も交えて、時短アイデアや便利グッズの紹介もしています。

  • インテリアコーディネーター
  • 家具・寝具アドバイザー
  • 大手インテリアメーカー勤務10年

ご質問やレビュー依頼など、
お気軽にお問い合わせからどうぞ!

目次